2014年12月11日木曜日

しぜんっこ12月クラス、アルバム公開

12月のしぜんっこくらぶは水曜・金曜、両クラスともまぶしい程のお天気に恵まれました♪(^^)

 すっかり秋~冬の様相となった森を散策し、ヒノキの葉っぱを使ったフレッシュなクリスマスカードの飾りとなる森の宝物を探しました。
 綺麗に色づいた葉っぱ。赤く熟した実。可愛らしい木の実等々。色んな物を観察し、クリスマスカードの飾りとしました。
 みんな可愛らしく出来てましたよ~。

工作の時間にはスタッフはサンタ帽を被ってクリスマスムードを盛り上げました♪似合ってたかな?(*^-^*)

お昼にはクリスマスモチーフのプレゼントや長靴の形をしたマカロニ入りのスープ。寒いお外で暖かいスープを飲むと幸せを感じますね。

今年の活動はこれでおしまい。また来年、新たな気持ちでお会いしましょう。素敵なクリスマス・そして年末年始をお過ごしください。

12月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。冬休みのパパと一緒にアルバムを見て、お子さんの成長を振り返ってくださいね♪(^^)

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は来年1月クラスの写真公開までとします。(y)

2014年11月29日土曜日

12月研修

冬の装いに変わりつつある森の中で12月研修を行いました。森の中は落ち葉のカーペットが敷き詰められていました♪

12月クラスでは森を散策して、ヒノキや赤い実を拾い、フレッシュなヒノキの葉っぱを使った立体クリスマスツリーのカードを作ります。
飾り付けは、ママとお子さんのセンス次第。
(^ー^)ノ

お昼ご飯時には、マカロニスープを提供します。小さな木の実を入れるレジ袋・スープ椀を忘れずに持ってきて下さい。(^^)

小麦アレルギーのある方は早めにスタッフへ申し出てくださいね。

駐車場: あかまつ駐車場使用(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつホール前
活動場所: あかまつ周辺の森、あかまつ前ウッドデッキ。
持ち物: 予定表に書かれたもの。スープのお椀!レジャーシート!レジ袋。木工用ボンド。

トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2014年11月20日木曜日

しぜんっこ11月クラス、アルバム公開

しぜんっこ11月クラスが終了しました。

水曜クラスは生憎の雨…そしてホールを12時に撤退しなくてはいけないという慌ただしい状況での開催となりました。
参加者の皆様には忙しい思いをさせて申し訳ありませんでした。m(_ _)m

でも、しぜんっこという機会が無いと、なかなか雨の森を散策するって事は無いので貴重な経験ですね。

しっとりと濡れた木々は美しく、写真にも載せましたがクローバーも水滴が真珠のごとく輝いてとても綺麗でした!(^^)!
金曜クラスは打って変わって晴天!
森のフェスティバルを満喫しました!

スタッフOのウクレレに合わせてちびっ子インディアンも歌い、踊りました!(*^-^*)

持ち寄りバザーも大盛況!じゃんけん大会は盛り上がりましたね♪品を提供してくださった皆様、ありがとうございました。m(^o^)m

11月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。11月・12月クラスと続きますので、公開は来年1月クラスの写真公開までとします。(y)

2014年11月10日月曜日

11月研修

11月7日(金)、研修の前にしぜんっこ畑で大根畑の土よせ、間引きを行いました。
大切に育てている大根は来年“七草がゆ”の時に食べる予定です。たっぷりお日様浴びて美味しく育ってね~。(^^)

さて、11月クラスは収穫祭・サンクスギビングデーにちなんで、インディアンハットの工作をします。
まず森の中を散策して、インディアンハットの飾りになりそうな木の葉等を探しますよ。(^^)
素材を入れるレジ袋・工作用道具をご持参ください。

今回はお昼にサツマイモの「すいとん」を提供予定。ホクホクのサツマイモで心も体もポカポカになりますよ♪ 汁物椀をお持ち下さいね。※小麦アレルギーがある方は早めにスタッフまでお申し出ください。

お昼を食べたら、いよいよお楽しみの「森でフェスティバル!&森のバザール!
スタッフOのウクレレ伴奏に合わせてインディアンの歌を歌いますよ~♪(*^o^*)

森のバザール用に、ご家庭で不要になった洋服・オモチャ等をお持ち下さい

駐車場: あかまつ駐車場使用(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: 晴天:ステージ前、雨天:あかまつホール前
活動場所: 晴天:ステージ周辺の森の中、雨天:あかまつホール、あかまつ前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれたもの。すいとん用のお椀レジャーシートレジ袋工作道具
トイレ: あかまつ、ステージ裏。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2014年10月6日月曜日

しぜんっこ10月クラス、アルバム公開

台風18号の影響が心配されましたが、つくばは大きな被害が無く通り過ぎたようで良かったですね。(^^)
台風で出かけられず、写真を整理する時間が出来たのでブログをいつもより早く書く事が出来ました。ラッキー♪

しぜんっこ10月クラスは前期最後のクラス。後期の募集が始まっています。まだ水曜・金曜、両クラスとも若干の空きがあるようです。是非お友達を誘って森の中に来てください♪(*^-^*)

今月も森の中で色んな生き物に出会いました。特にカブトムシの幼虫には大興奮!た~~くさん見つかりました!生まれた時期、食べた量の違いで、この時期個体の大きさに随分差があります。

バッタやカマキリのメスのお腹は大きく、来年へ命の引き継ぎ作業が急ピッチに進められているのを確認出来ました。

またお月見飾りに使う秋の実りの「丸い物」もたくさん♪
かわいらしいお飾りが出来ましたね。(^^)

来月は、森のフェスティバル&バザール。ご家庭で使われなくなったオモチャ・絵本・子供服等を今から選別しておいてくださいね!

10月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は11月クラスのの写真公開までとします。(y)

2014年9月26日金曜日

10月研修

今日は来週開催のしぜんっこくらぶに向けて研修&その前に畑仕事。来年の七草がゆ用の蕪(スズナ)と大根(スズシロ)の種まきも。


森の中はすっかり秋の様相になってました!(^_^)

一昨年・去年とドングリ不作でしたが、今年のクヌギは大きい!

カナヘビ・ニホントカゲ・ヒバカリ(写真)もたくさん居ました。小さな個体から大きな個体まで。カマキリやバッタの雌はお腹がはちきれんばかりでした!

10月のクラスでは、森の中を散策して“まぁるいもの”を探しますよ。この丸い物を使って「お月見飾り」を作りましょう。

10月クラスは忙しいです。散策→工作→食後のデザートとして“お月見団子”を作ります。スタッフ特製の美味しい“みたらしあん”をたっぷりかけて頂きましょう。(*^-^*)

晴れていればウッドデッキで作業&お昼になると思いますので、各自レジャーシートはお忘れ無く。(^_^)/

駐車場: あかまつ駐車場使用(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつホール前
活動場所: あかまつホール、あかまつ前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれたもの。みたらし団子用のお椀!レジャーシートレジ袋
トイレ: あかまつ、ステージ裏。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2014年9月14日日曜日

上映会:さあ のはらへいこう

フォーラムも協賛している上映会が9月21日(日)にあるのでお知らせ。
このブログでも何度か、幼稚園の替わりに「森の幼稚園」という選択肢がある事を何度か投稿していますが、興味のある方は是非ご覧下さい。

「さあ のはらへいこう」上映会inつくば・八郷

予告編はこちらから見られます。

※申込が必要です。上記サイトをご覧下さい。
つくばの上映会の後パネルディスカッションで、コロボックルのライオンさん、ゴンゴンのヤヨイさんのお話が聞けます。「森の幼稚園」先駆者のお二人のお話。興味深いです。

ゴンゴンに関しては(我が子がゴンゴンに通っていたので)毎年女の子の方が多いです。しかし、本来女の子の方が生きる力が多い気がします。男の子こそ是非、森の幼稚園という選択肢もいれて欲しいです。(y)

追加情報:2014/08/25更新
上映中の託児が有ります。(要申し込み9/12〆切)
託児スタッフには殻斗メンバー(しぜんっこボランティア)も数名参加しますので、見知った顔で安心して預けて貰えると思います。私も託児・記録スタッフとして行ってますので、ゴンゴンについてなら分かる範囲でお答えします。
我が子をゴンゴンに行かせたもの「毎日がしぜんっこくらぶ!って感じ!」だったので、しぜんっこに来ているお友達には馴染みやすいと思います。
「森ノ幼稚園って何?」「どんなとこ?」と興味の有る方、是非ご参加ください♪(*^-^*)

追加更新:2014/09/14
託児申し込み延長のお知らせ
いよいよ上映会まで1週間になりました!まだ託児の定員に余裕がありますので,託児締切を18日までに延長します。
迷っていた方,ぜひご検討くださいね。(^_-)-☆
託児スタッフは殻斗メンバー4名が担当します。(^_^)/

2014年9月10日水曜日

しぜんっこ9月クラス、アルバム公開

夏休み明けのしぜんっこくらぶは9月初旬にしては涼しくて活動しやすいクラスでした。

今回は生き物探しがメインの活動。森の中は既に秋の気配を感じつつあります。(^^)
ドングリ類も青い実の段階で落ちているのが見られました。

水曜クラスは、のっけから田中代表が捕ったオニヤンマで大いに盛り上がりました!
赤とんぼ類は赤みが増してオシャレに装いを変えてます。

オンブバッタを見つけて雄雌の見分け方を教えてもらうと「え~?お父さんよりお母さんの方が大きいの?」と驚きの声が。(^^)

蝶・トンボ・蛇(無毒のヒバカリ)・バッタ・蝉の声と抜け殻。たくさんの生き物を感じる事が出来たクラスでした。(*^-^*)

今月のデザート作りは「わらび餅」。スタッフ特製の黒蜜にキナコをた~っぷり掛けて頂きました。美味しかったね♪(^Q^)


9月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は10月クラスのの写真公開までとします。(y)

2014年8月29日金曜日

9月研修

長い夏休みもあと少しで終わり。まだ夏休み中とは思えない涼しさの中、9月クラスの研修を行いました。

今の時期、色んな生き物がた~~くさん見られます。9月クラスのテーマは「生きものいっぱい!つるん~とわらび餅作り」。

今日は夏休み中なので、スタッフの子ども達も同行。大人より低い目線で色んな生き物を見つけてくれました。(^^)
植物も昆虫も、次の年に命を引き継ぐ準備を行っています。

クラス当日はどんな生き物が見つかるかな?見つけたらスタッフに教えてくださいね♪

今日は実際のルートを歩きましたが、とにかく蚊が多くてびっくり。Σ( ̄□ ̄;)
今、デング熱騒ぎが起きているので要注意です。虫除け対策しっかりで来てください
親子とも長袖・長ズボン・長靴…と肌を露出しない!帽子も含め白っぽい服装!+虫除けスプレーが有効です。
我が子にも虫除けスプレーしましたが、スプレー出来ない顔を数カ所さされました。(--;)
ジェルタイプの虫除けが有ると便利かも。

9月のしぜんっこくらぶは、水曜日クラス:9/3(水)金曜日クラス:9/5(金)です。
事前にお知らせしました通り、開催日が変更になっておりますのでご確認ください。

駐車場: あかまつ駐車場使用(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: 工芸館前
活動場所: 工芸館展示室、工芸館前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれたもの。わらび餅用のお椀!レジャーシート。着替え。
トイレ: 工芸館、ステージ裏。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2014年7月9日水曜日

しぜんっこ7月クラス、アルバム公開

7月のしぜんっこはザリガニ釣り。
水曜日は上天気でしたが、金曜日の天気予報は雨。…ですが、参加者・スタッフの日頃の行いが良いんでしょう!降っても小雨程度の曇天で、無事にザリガニ釣りが出来ました!\(^_^)/

しかも!晴天の水曜より小雨の金曜の方が多くザリガニが釣れた!

ザリガニ釣りを再挑戦したい!今度はパパと一緒に!…って声を聞いています。
私の知っている所では、ゆかりの森の他に、つくば里山たのしみ隊を開催している「高崎自然の森」。そして「雪入ふれあいの里公園」がオススメです。

特に雪入はビジターセンター前の水路でザリガニ釣りをするのですが、ビジターセンターで竿の貸し出し、そして餌まで貰えるので手ぶらで行って楽しめます♪
ハイキングコースは初心者お手軽コースから、しっかり楽しめるコースまであるので、色んなシュチュエーションで楽しめますよ!(^_-)-☆

しぜんっこは8月は夏休み。9月には真っ黒に日焼けした元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。(^_^)/

7月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。6月・7月とクラスが続きますので、公開は9月クラスのの写真公開までとします。(y)

2014年6月29日日曜日

案内:しぜんっこ7月クラス

つい先日6月クラスが終わったと思ったら、もう7月クラス(ジャガイモの収穫時期に合わせて6月クラスを設定しているので続きます)。(^^;;
先週金曜日に研修がおこなわれましたが、私は私用で欠席。ごめんなさい。

分かっている範囲でお知らせ。

7月クラスはザリガニ釣りに行きます。工芸館前に集まって頂き、森を散策しつつ管理棟前の小川へ。
暑い日は水分を多めに持ってきて頂き、こまめな水分補給をお願いします。

また、涼しくなるまではスズメバチの活動時期です。スズメバチは黒いものを攻撃する性質があります。蚊も黒い物が好きなようなので帽子を含め服装は白っぽい物を着てきて頂くと、少しは安心出来ます。

今月は白玉フルーツを作ります。デザートを入れる器を忘れずに。(^^)


駐車場: あかまつ(宿舎前の駐車場は宿泊者専用ですのでご遠慮ください)
集合場所: 工芸館前(あかまつPから離れていますので、時間に余裕を持ってお出かけください)
活動場所: 森の中、小川、工芸館前 雨天時:工芸館・展示室
持ち物: 予定表に書かれた物。
トイレ: 工芸館。紙オムツはお持ち帰りください。(y)

2014年6月25日水曜日

アルバムの件で

携帯電話(スマホ含む)からアルバム閲覧請求を下さる参加者の皆さんへお願い。

【※重要※】毎年携帯からアルバム閲覧請求を頂き、返信するとブロックされて戻ってくる場合が多々あります。お知らせしてあるメールアドレスを受信出来る様に設定、もしくはパソコンからのメールをお願いします。m(_ _)m

docomo:受信/拒否設定
au:迷惑メール対策
ソフトバンク:迷惑メールでお困りのとき 

閲覧請求のメールを出して3日以内に返信が無い場合は、まずメールボックスを確認してみてください。迷惑メールに分類されている可能性もあります。

それでも無い場合はフォーラム(しぜんっこ担当:大和田)に連絡してください。宜しくお願いします。m(_ _)m (y)

2014年6月24日火曜日

しぜんっこ6月クラス、アルバム公開

梅雨時期だと言うのに、6月のしぜんっこくらぶは水曜・金曜両クラスとも良いお天気に恵まれました!そしてジャガイモも豊作♪
(*^ワ^*)

ジャガイモにプチトマトみたいな実が出来るのを見て、お母さん方もビックリ!←私もしぜんっこくらぶに来て初めて知りました1。(^-^;

※注意※プチトマトみたいな実も、ジャガイモの青い実も毒がありますので食べないように。
お持ち帰り頂いたジャガイモも日陰で十分に乾かし、日が当たらない場所で保管してください。


両クラスともに黒いチョウチョを間近に見る事が出来ましたね!水曜クラスのカラスアゲハは羽化したてで、羽が乾いてなくて、なかなか飛べない感じで長く観察出来ました。
金曜日に見られたのはクロアゲハのメス。「黒アゲハ」と言っても、黒いアゲハ蝶は何種類かいます。←私もしぜんっこくらぶに来て初めて知りました2。(^-^;

手作りバターと、ほりたてジャガイモは美味しかったかな?(^^)
7月クラスはザリガニ釣りに挑戦で~す!(^o^)/

6月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。6月・7月とクラスが続きますので、公開は9月クラスのの写真公開までとします(昨年度7月分の写真をサーバから削除しますので、プリントがまだの方は6月中にお願いします)。(y)

2014年6月13日金曜日

6月研修

今年の梅雨はいきなり「梅雨らしい梅雨」から始まりました。今日は研修日でしたが、梅雨の晴れ間で良かった~♪(^。^;;;)

6月のしぜんっこは、昨年度3月クラスでお友達が植え付けてくれたジャガイモの収穫です!

あかまつ集合で、畑まで行くので、ちょっと遠い道のりです。小さなお友達も頑張って歩いてね。
6月とは言え、この時期は晴れれば蒸し暑いです。コマメな水分補給を心がけてください。

畑で掘ったジャガイモは一旦スタッフが回収し、均等に分けてお土産としてお持ち帰り頂きます(レジ袋持ってきてくださいね)。
今年の実りはどうかな?サンプルとして掘った株は写真の様にたわわに実ってました!こんな株ばかりだと良いですね♪

今回は畑作業。しかも梅雨時期なので泥だらけになる事必須。(・・;)
母子共に汚れても良い服装+軍手+長靴で。お子さんの着替えは多めが吉。

駐車場: あかまつ駐車場使用(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中、畑。
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジ袋。レジャーシート。着替え。
トイレ: あかまつ、昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2014年6月4日水曜日

6月7日(土)イベント案内

間近の案内となりますが、今週末に筑波山ビジターセンターで、秋山先生による特別イベント(観察会)が開催されます。空きがまだあるようなので、週末予定に組み込んでみてはいかがでしょう?(^^)
秋山先生の解説は、分かりやすく面白く、子どもにも大人気です♪
…ただ、対象が小学生以上になります。ご注意ください。m(_)m 大きいお子さんがパパと受講、小さいお子さんはママとビジターセンターってのはアリです。( ^ー゜)b

-----
筑波山ビジターセンター~自然のひろば~
 つくば市観光物産課主催です。
 企画運営をつくば環境フォーラムが担当しています。

 期日 6/7(土)~6/15(日) 9日間
 場所 筑波山ケーブルカー山頂駅2階
 内容 筑波山の自然の展示や楽しめるクラフト等
     初夏の花の写真展
     筑波山の動物昆虫紹介コーナー
     めざせ!筑波山地域ジオパークコーナー
     挑戦しよう!筑波山クイズ
     昆虫クラフト・山に咲くアジサイの花ぬり絵葉書づくりコーナー

特別イベント「初夏の生きもの探し」

日時: 6/7(土)雨天時 6/8(日)10~12時 集合9:50
募集: 小学生以上30名(事前申し込みが必要です)
参加費: 無料(ロープウェイ料金各自負担)
講師: 秋山昌範氏(環境カウンセラー、昆虫研究家)
内容: つつじヶ丘周辺と女体山と御幸が原付近で、昆虫や野草などを観察します。
         初心者歓迎です。
持ち物等: 筆記用具、ルーペ(ある方)、飲み物、帽子、すべらない靴でご参加ください。
-----

参加希望者はフォーラムまで電話もしくはメールをお願いします。(y)

2014年5月28日水曜日

下平塚フィールド整備

今日午前中、都合の付く殻斗メンバーで下平塚フィールド整備作業を行ってきました。

この場所は、フォーラムでこの夏に開講したい小学生対象の「つくば自然塾」予定地です。里山ワンダーランドたんけん隊の活動拠点になる場所でもあります。
また、様子を見て、来年度以降のしぜんっこはここに変更になる可能性もあります(まだ未定)。

今日は畑作り・ゴミ拾い・雑草刈り等を行いました。また平行して本拠地となるプレハブ小屋作りも行われていました。

大地を耕していると「クワガタ出て来た~!」
作業中になんと4匹ものクワガタを発見!このあたりは多くの昆虫が居ます。夏本番が今から楽しみです♪ (y)

2014年5月21日水曜日

しぜんっこ5月クラス、アルバム公開

新しい年度が始まりました。
ようこそ、しぜんっこくらぶへ。(^^)

新しく来たお友達を歓迎するように、水曜・金曜の両クラスとも良いお天気に恵まれました。

小さな子供達も、興味を持って森の中を散策してくれた事を、とても嬉しく思います。

芽を出したばかりのドングリ、オトシブミのゆりかご、タンポポの秘密、レースになったアジサイの葉っぱ、タケノコの成長スピード等々、不思議をた~~くさん感じてくれたでしょうか?(*^-^*)


スタッフに変動がありました。昨年度しぜんっこを担当していたフォーラムの小畑さんが産休に入り、代わりに大和田さんがしぜんっこ担当として着任。
ボランティアスタッフも、復活メンバー1名、新規メンバー1名追加。2名とも去年は参加者さんだったので、見知った方も多いと思います。

1年間、季節の移ろいを肌で感じつつ、色んな不思議・楽しみを発見していければ…と思っています。どうぞ宜しくお願いします。m(^o^)m

5月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は6月クラスのの写真公開までとします。

【※重要※】毎年携帯からアルバム閲覧請求を頂き、返信するとブロックされて戻ってくる場合が多々あります。お知らせしてあるメールアドレスを受信出来る様に設定、もしくはパソコンからのメールをお願いします。m(_ _)m
docomo:受信/拒否設定
au:迷惑メール対策
ソフトバンク:迷惑メールでお困りのとき (y)

救急救命講座

本日、雨の降る中、ゆかりの森で救急救命講座を受講してきました。受講メンバーはフォーラムスタッフ・殻斗メンバー・筑波山インストラクターのメンバー。

救命処置の手順、やり方、AEDの使い方等を教えて頂きました。
胸骨圧迫やAEDなど、使わなくて済むならそれに越したことは無い。…でも、いざそういう場面に出くわした時、知っていると知らないとでは大きな違いが出てくる。そう命が助かるかどうかの違い。
私も受講は2度目でしたが、忘れていた事も多かった。

そしてフォーラムならでは…で、蜂や蛇にさされた時の処置の確認も行われました。
自然の中は楽しい事も多いけど、危険もあります。気を引き締めていかねば!…と改めて思った講習でした。 (y)

2014年5月10日土曜日

5月研修

新緑の美しいゆかりの森で研修がおこなわれました。来週のクラスから新年度の始まりです。

初めての方も、継続の方もどうぞ1年間宜しくお願いします。m(^o^)m

この季節の森の中は、色んな色・形と出会います。どんな物を見つけられるかな?「面白い!」「綺麗!」「不思議!」と思うものを見つけたら、スタッフに教えてくださいね♪

今年度もたくさん森の中を歩きます。森の中は楽しい事もたくさんですが、蜂やウルシなど危険な事もあります。年間を通して白っぽい帽子・服装(長袖・長ズボン)、長靴で来て頂けると、より安全に活動出来ると思います。

お昼ご飯の時には、若竹汁を提供しますので、お椀をお忘れ無く。また大豆アレルギーのある方は早めにスタッフまでお申し出ください。

5月クラスはホールも予約してありますが、清々しい季節なので、出来れば野外でお弁当を食べたいと思います。皆でレジャーシートをくっつけて、楽しくしましょうね♪(^^)

駐車場:あかまつ駐車場使用(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所:あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中。
持ち物:予定表に書かれたもの。レジャーシート
トイレ: あかまつ、ステージ裏。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2014年4月30日水曜日

殻斗総会&親睦会

本日はしぜんっこサポーターズの会「殻斗(かくと)」の総会。
新しいメンバー、復活メンバー、一時お休みメンバーも一堂に会し、昨年度の振り返りと今年度の展望などを話し合い。

その後は親睦会。
殻斗メンバーはお料理上手が多いのです!なんとも贅沢な親睦会でした♪

当初の予定では、午前中5月クラス用の竹の子掘り→総会予定でしたが、前日から雨予報だったので、急遽昨日のフォーラムのイベント後に竹の子掘りをしたとの事。その為、今日はタケノコ料理がた~~くさん!色んな味付け・料理法のタケノコが並び、味比べをするだけでも楽しかったです。(*^Q^*)
さらに手作りデザートもたくさん!お腹いっぱい・大満足の総会となりました。

しぜんっこ卒業のママさん、殻斗メンバーは随時募集中です。
一緒にお腹を満たされませんか?(^^;)\バキ!←活動しませんか?(^o^)/ y

2014年3月17日月曜日

しぜんっこ3月クラス、アルバム公開

3月クラスで今年度は終了。1年間、しぜんっこくらぶに来て頂き、ありがとうございました。m(^o^)m

水曜クラスはポカポカ陽気。金曜クラスは小雨が降る天気で、同じ森の中でも違った表情を見る事が出来ました。

お天気の中、お散歩はとても気持ち良いものですが、雨の日もなかなか捨てたもんじゃありません。 しっとりと濡れた木々の美しい事!(^^)
そして参加者皆さんの日頃の行いが良いのか、お天気は快方に向かい、絵本タイムには外で行うことが出来ました。

1年間の子供達の成長はすごいですね。1ヶ月に1度しか会わないから余計に成長が見て取れます。アブラハム体操も上手に踊れるようになったし、絵本も落ち着いて聞く事が出来るようになりました。

4月から、新しい世界へ飛び立つ子も多いでしょう。自信を持って新しい世界に踏み込んでください。お友達がたくさん出来ますように。(*^-^*)

また今月クラスは体験参加の親子さんが多かったです。来年度来て頂けるなら、1年間の森の変化。子どもの変化を一緒に楽しみましょうね。どうぞ宜しくお願いします♪

3月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は来年度5月クラスのの写真公開までとします。

---
さて、以下は個人的な発言ですので、興味のある方はお読み下さい。
新年度から幼稚園へ行くお友達も多い事でしょう。これを否定する訳ではありませんが、これから幼稚園を考えるお母さんに一言。「森の幼稚園」という選択肢も視野に入れてはどうか?というアドバイスです。選択肢は多いに越したことありません。多くの中から我が子にあった道を選んであげて下さい。
我が子は1年間、森の幼稚園。その後2年間、公立の幼稚園へ通わせました。どちらも大変お世話になり、感謝・満足しています。ただ、森の幼稚園を経験させて良かった…と心から思います。興味のある方は、気軽に写真担当・yまで声を掛けてくださいね。(^^) (y)

2014年3月7日金曜日

3月研修、インフォメーション

風がと~っても冷たく厳しい中、3月クラスの研修に行ってきました。インフォメーションもありますので、最後までご覧下さい。

3月のテーマは「春を見つけよう!」。まだまだ寒さが厳しい日もありますが、地面を見れば春の訪れを感じます♪
ヨモギを見つけ、ヨモギのお団子を作って、頂きます。スタッフ特製のあんことキナコの2種類。美味しい春を召し上がれ。('-'*)

また3月クラスでは、来年度6月クラスでの収穫を目指して、ジャガイモの植え付けを行います。

今日は、畑を耕し、うねりって、ジャガイモを植える場所にマークしました。小枝をさしている場所が植える目印です。これなら分かりやすくて良いよね~。(^^)

インフォメーション
2月クラスの終わりに「3月クラスもあかまつホール集合です。」とお知らせしましたが、変更になりました

駐車場:あかまつ駐車場使用(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所:工芸館前
活動場所: 工芸館前ウッドデッキ、しぜんこ畑、森の中
トイレ: 工芸館、ステージ裏、昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。

3月クラスは、歩け〃のクラスになります。
工芸館から畑まで移動し、ジャガイモの植え付け→森を散策してヨモギを観察→工芸館前に戻ってきてお団子作り。…という流れです。

畑付近は遮る物が無く、風が強いです。暖かい格好でお越し下さい。
また畑作業をしますので、母子共に汚れても良い服装で、軍手・長靴必須です。

また3月クラスで、今年度は終わりです。
今年度、「残念ながら欠席してしまった」…という方は、お手元にあるチケットをご持参ください。欠席分のチケットと交換にしぜんっこグッズを差し上げます。(^^)
皆勤賞にはプレゼントがありますよ~。(^o^)/
今年度受講者にはクラス最後に来年度の申し込みを先行受付します。(y)

2014年2月23日日曜日

しぜんっこ2月クラス、アルバム公開

つくば市で観測史上2番目の大雪となった2月8日~9日の雪の影響で、あかまつ駐車場がアイスバーンで使えず。→急遽宿泊者用の駐車場を使うなど、まだ影響が少しありましたが、なんとか無事に2月クラスを終えることが出来ました。

当日は水曜クラス・金曜クラスとも良いお天気に恵まれました(金曜日は風が強かったですが…)。

2月クラスは旧暦の正月に合わせて「七草」がテーマ。しぜんっこ畑にスズナ(蕪)、スズシロ(大根)を収穫しに行く道中、森の中で七草を探しました。ホトケノザは見られませんでしたが、セリ、ナズナ、ハコベラを見る事が出来ましたね。(^^)

あかまつホールに帰って来てからは、囃し歌に合わせて七草を刻み、お粥の中に入れて頂きました。自然のパワーを頂いて、病気に負けない体を作りましょう!p(^◇^)q

2月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は3月クラスのの写真公開までとします。(y)

2014年2月22日土曜日

公開中のアルバムについて

Q:しぜんっこアルバムはいつまで閲覧出来ますか?

A:「次年度の同月まで」です。
今年度の5月クラスのアルバムは、次年度の5月クラスをアップする時に削除しますので、楽天写真館でのプリント・ダウンロードはそれまでにお願いします。m(_ _)m (y)

2014年2月12日水曜日

2月研修、お知らせ


先週末に大雪の影響が残る、ゆかりの森で2月クラスの研修を行ってきました。

2月は「春の七草を探そう~七草がゆ」がテーマ。旧暦の正月に合わせて毎年2月クラスに七草がゆを頂きます。…が、今日は一面が雪に覆われたままなので、七草を探すのも大変でした。(^^;;

雪の下には春が待ち受けています(写真はハコベラとナズナ)。この寒波に負けない強い体を作るために、ビタミンたっぷりの七草がゆで、1年の健康を願いましょう♪

…で、ここでお知らせです。
本日の様子では、いつも使っている「あかまつ駐車場」は雪で一面覆われており、ノーマルタイヤでは厳しい感じです。

しぜんっこ2月クラスまで、まだ1週間あるので、雪が溶ける事を願っていますが、万一雪が溶けずに、あかまつPが使えそうに無い場合は、左の地図の水色の旗で示した「テニスコート駐車場」を集合場所にします。

当日朝の様子で集合場所を決定予定。あかまつP前、テニスコートP前に9時半にはスタッフが立って誘導しますが、テニスコートP集合になった場合は、スケジュールが以下のように変わります。
-----
1:テニスコートPで受付、七草がゆ用のご飯を集めます。
2:スタッフの車に貴重品以外の荷物を預けます。→参加者が散策中に、スタッフがあかまつホールに荷物を移動します。
3:参加者はしぜんっこ畑で、スズナ(蕪)、スズシロ(大根)を収穫。→森を散策しつつ、あかまつホールへ移動。→通常プログラム。
-----
駐車場: あかまつP、もしくはテニスコートP
集合場所: あかまつホール、もしくはテニスコートP
活動場所: しぜんこ畑、森の中、あかまつホール
持ち物: 予定表に書かれた物。おかゆ用のご飯、七草を入れるレジバッグ長靴必須!
トイレ: あかまつ。工芸館。紙オムツはお持ち帰りください。(y)

2014年1月24日金曜日

しぜんっこ1月クラス、アルバム公開

しぜんっこ1月クラスは、と~~~~っても寒い中開催されました。
ご参加頂いた皆さん、お疲れ様でした。特に水曜クラスは1日曇天で、足下の霜が溶けない位に寒かった!(((=(~_~)=)))
寒くて大泣きする子多数でした。(^-^;

最初に竹林に移動して飯盒に使う竹を1本切り倒しました。今年度の最初のしぜんっこ5月クラスでは、タケノコだったのに、半年でこ~~~んなに大きく育ちました!(^^)!
1本の竹を飯盒に使える部分のみ、数本に切り分けて、元気な子ども御輿でワッショイ〃♪運びました。

普段はノコギリや金槌なんて手にしないだろうお母さん達、頑張りました!(^^)
なにせ飯盒作らないとお昼ご飯食べられないもんね~~。(^-^;

お手伝いしているお友達もいましたね。家ではなかなか出来ない体験だろうから良かったね!我が子も最初にノコギリを手にしたのはしぜんっこでした。(*^-^*)


全員の竹飯盒が揃ったら点火!これもなかなか家では出来ない事です。ガンガン竹を燃やして~。でも竹が焼けきらないように注意して~~。工夫と苦労して出来上がった竹ご飯の味は最高!
今年のクラスは優秀で、竹筒をこぼして食べられない・焼け焦げてしまって食べられないって人は無し!(…ただ、私が焚き具合を見ようとして落としてしまいましたがね~。(--;))

食事の後は、空になった竹筒を燃やして、どんど焼き。正月飾りを燃やして1年間の無病息災を願いました。(^^)


最後はお楽しみのマシュマロ焼き!
ゆ~っくり、じ~っくり、きつね色になるまで焼くと、中がトロットロ。クラッカーにはさんで美味しく頂きました♪('-'*)

1月クラスのアルバムを楽天写真館にアップロードしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は2月クラスのの写真公開までとします。

2014年1月15日水曜日

1/15水曜クラス忘れ物

こんにちは、スタッフのoです。
今日は1月の「竹筒でごはん炊き・どんど焼き・焼きマシュマロ」水曜クラスでした。

活動にご参加された皆さん、大変お疲れ様でした!
竹切り・火起こしからのご飯炊き、寒い中でしたが、楽しんでいただけことを願っております。

さて、本日は2点忘れ物がありました。


 一つ目は、かわいいクマの手袋が片方。
二つ目は、マイ食器・水筒等のセット。










お心当たりのある方は、つくば環境フォーラムまでご連絡ください。(so)

2014年1月10日金曜日

1月研修、通行止めのお知らせ

 新年おめでとうございます。今年も森の中で元気に楽しく過ごしましょう!m(^o^)m

1月のしぜんっこは野外炊飯場で、竹を飯盒にしてご飯を炊きます。今回は1年を通して一番しぜんっこらしいプログラムだと思います。
今日は飯盒用の竹を切り倒す作業をしました。大きく切っていますので、参加者のお母さん方にご自分で炊く分の竹を切り分けて貰います。お米(1合か2合)、軍手は忘れずに持ってきて下さいね!(^^)

火を燃やしますので、フリースやダウンジャケット等、化繊の上着は親子とも避けてください。火の粉が飛ぶと簡単に穴があいてしまいます。綿のジャケットを一番上に、フリース等暖かいものは中に着ると良いと思います。

最後に1年間の無病息災を願ってどんと焼きをします。お正月飾りをお持ち下さい。
(自然素材の物だけの状態にしてください。)
お楽しみでマシュマロ焼きもするよ~♪(#^Q^#)

駐車場: 野外炊飯場
集合場所: 野外炊飯場
活動場所: 野外炊飯場
持ち物: 予定表に書かれた物。お米、軍手。綿のジャケット。
トイレ: 工芸館。野外炊飯場のトイレは凍結の為使用禁止。少し歩いて工芸館まで行きますので、余裕を持ってトイレを済ませておいてください。

ここで通行止めのインフォメーションです。
ゆかりの森入口で、工事が行われていました。迂回路の地図をアップしましたので、ご確認お願いします。
クリックして拡大してご覧下さい。(y)