2012年12月21日金曜日

森林研究所研修・殻斗懇親会

今の時期が観察に適したマツボックリをターゲットに森林研究所へ殻斗メンバーで研修に行ってきました。
森林総研にお勤めの田中代表の旦那様がコーディネイト。充実した研修となりました。

マツボックリと一言で片付けられない位に多種多様。見ていてとても楽しい。自然の作り出す造形の美しさ・不思議さに改めて感心。

研修の後は、一年間の振り返りで懇親会。今日は10名のメンバーが集まりました。メンバーの皆様1年間、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。

参加者の皆様、良い年をお迎え下さい。また新春の森でお会いしましょう。(*^-^*) (y)

2012年12月11日火曜日

しぜんっこ12月クラス、アルバム公開

しぜんっこ12月クラスは森の中を散策し、森の宝物を拾って、クリスマスカードを作りました。

12月に入ってから厳しい寒さの日が多いですが、水曜・金曜両クラスとも暖かく穏やかな散策日和でした。お日様エネルギー充電完了♪散策中、冬眠中だったのか動きの鈍いカエルさんも見つけたよ。(^o^)

散策の後は、カード作り。台紙に書いてある線を参考にポップアップカードを作りました。
飾り付けは、檜の葉っぱと、散策で拾ってきた森の宝物。
皆アイデア満載の素敵な作品が出来上がりました。クリアラッカーを最後に掛けたので、檜の葉の緑は多少色あせますが、1年くらいは綺麗ですよ。

お昼ご飯には、カボチャとじゃが芋がトロトロに溶けたコンソメスープ。サンタやプレゼントのマカロニ。見つかったかな?

気がつけばもう12月。\(@。@)/今年最後のクラスで、「良いお年を」で締めくくられました。(今年度は3月までありますよ!)

5月の今年度最初のクラスでは、ママの横で呆然と立ち尽くしていた子が多かったのに、クラス開始時に行う「アブラハム体操」も上手に踊れる様になってるし、クラス最後に行う「絵本の読み聞かせ」でもママから離れられずにいた子が、お友達と一緒になって、絵本を楽しんでる。子供の成長って早いですね。その貴重な一瞬をご一緒させて頂いて、とても嬉しく思います。(*^-^*)


12月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は1月クラスのアルバムをアップロードするまでです。(y)

2012年12月2日日曜日

グッズ情報

全国的にノロウィルスが流行っている様です。子供は突然噴水の様に吐いたりします。
ノロやロタ...いわゆる「嘔吐下痢症」の場合、アルコール消毒は効かないので、除菌には塩素系漂白剤を使用するしか無いと言われていましたが、なんと“柿渋”が効果アリなんだそうです!

アルタン・ノロエース
除菌用アルコールスプレーに柿渋成分を入れたもので、万一口の中に入っても植物由来なので大丈夫。もちろん流行性のインフルエンザ、大腸菌・黄色ブドウ球菌等の食中毒菌等にも効果アリ。検索すると、出てきます。常備しておいて良い1品だと思います。(y)

12月研修

最近のつくばは、いきなりの真冬到来ですね。今年は秋になっても暑い日が多く、夏が長かったのに、いきなり冬。秋はどこに行ってしまったんでしょう?

12月クラスは森を散策して、宝物を拾う予定ですが、そんな変な気候も関係しているのか、実物が少ない…。(T=T)

参加者の皆さん、目を見開いて、五感をフルに活用して、森からの贈り物を見つけましょう。

12月クラスでは、ポップアップ式のクリスマスカードを作ります。檜の葉でツリーを作り、森の贈り物で飾り付け。赤や黄色に色づいた物を探して下さい。宝物を入れる袋をお忘れ無く。

ドングリのお話をしますので、是非どんぐりは拾ってください。

散策後、お昼前に工作。お昼には温かいコンソメスープが出てきます。スープの中にはクリスマス柄のマカロニを入れますので、お子さんと一緒に、サンタ・ブーツ・プレゼント等を探してみてくださいね。(*^-^*)
マカロニには小麦が使われています。アレルギーのある方は早めにスタッフまで申し出てください。

暖かい服装で、両手が空く様に手袋もしてきて下さいね。(^^)


駐車場: あかまつ(宿舎前の駐車場は宿泊者専用ですのでご遠慮ください)
集合・活動場所: あかまつ。森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。森の宝物を入れる袋。飲み物。
トイレ: あかまつ。活動中は野外ステージ裏。紙オムツはお持ち帰りください(y)

2012年11月11日日曜日

しぜんっこ11月クラス、アルバム公開

しぜんっこ11月クラスは、サツマイモ掘りと収穫祭!両クラスとも良いお天気に恵まれましたが、水曜クラスは前日の雨の影響で、足下が悪い中、お疲れ様でした。

ちびっこ達も、サツマイモの蔓と綱引き!蔓に覆われていた畑に地面が現れ、大きなサツマイモがザックザク!
 今年は大豊作!(*^o^*)
見て〃!子供の顔より大きなサツマイモもたくさん有りました!新聞紙1面に一つ置いただけでも、存在感たっぷり。(^o^; 収量も例年に比べて多いような気がします。

お昼は、掘り出したばかりのサツマイモがゴロゴロ入ったすいとん♪美味しかったね!

森で集めた色々木の葉で飾ったインディアンハットを作り、午後からは収穫祭。
かわいらしいチビッコ・インディアンがたくさん♪
11月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。
当日撮った集合写真も各クラスアップしていますので、是非ご覧下さい。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は12月クラスのアルバムをアップロードするまでです。(y)

2012年11月3日土曜日

11月研修

11月のしぜんっこも自然の恵みをたっぷりと感じるクラスになっています。6月クラスでみんなが植え付けたサツマイモが大きく育ってました!豊作だと良いなぁ。(*^-^*)

11月クラスはサツマイモの収穫をしに畑に行って作業をします。まずはサツマイモの蔓との綱引きが待っています。サツマイモの汁が衣服に付くと、洗濯しても取れにくいので、母子共に汚れても良い服装で+長靴・軍手で来てください。

収穫したサツマイモは一旦集め、均等に分配して当日のお土産になります。持ち帰り用にレジ袋もご持参ください。

11月クラスはアメリカのThanksgiving dayにならって収穫祭。子供達のインディアンハットを作ります。このインディアンハットの飾りになる落ち葉を集めに森の中を散策予定。

お昼には掘り出したばかりのサツマイモが入ったすいとんを用意します。あったかお汁で心も体もポカポカになりますよ。(^^)

小麦粉を使用しますので、アレルギーの有る方は早めにスタッフまで申し出てください。

今月クラスは雨天の場合は、翌週に延期となります(参加者には電話連絡が回ります)。


駐車場: あかまつ(宿舎前の駐車場は宿泊者専用ですのでご遠慮ください)
集合・活動場所: 工芸館前。畑。森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。サツマイモ持ち帰り用レジ袋。汚れても良い服装+長靴・軍手。飲み物。
トイレ: 。紙オムツはお持ち帰りください(y)

2012年10月29日月曜日

森フェス参加、殻斗メンバー大募集!

10月28日(日)、下平塚のにれ工房で開かれた「森フェスタ2012」に殻斗のメンバーで参加してきました!
生憎の天気でしたが、地元のクラフトマンが多く出店してて、楽しいイベントでした。

殻斗ブースは、お料理上手なスタッフ作の美味しい栗の渋皮煮や塩麹・醤油麹、梅ジュース、当日作ったけんちん汁等でお店やさんです。

売上はしぜんっこくらぶサポーターズの会、殻斗の活動資金となります。主にスタッフの研修や親睦会等に使われます。


東日本大震災で、参加者が激減したしぜんっこくらぶでしたが、参加者皆さんのおかげで随分人数が戻ってきました!\(⌒・⌒)/
…が、サポーターズ・殻斗メンバーの人数増えず。(--;)

しぜんっこくらぶ卒業生のお母様、自然が大好き・子供大好きなお母様のボランティア参加を大募集中です。

活動は月3回が基本。クラス1週間前の研修+水曜クラス+金曜クラス。畑作業・雨天順延等で日数が増える場合もアリ。都合によって1回だけの参加もOK。

是非〃、お声を掛けてくださいね。(^o^)/ (y)

2012年10月9日火曜日

しぜんっこ10月クラス、アルバム公開

 しぜんっこ10月クラスは森を散策して、お月見飾りになる“森の宝物”を探してスタート。
今年はもう10月だと言うのに秋の訪れが遅く、暑い日もあるので、ドングリは少ししか落ちてない~。しかもまだ緑~。(≧≦〃
…でも、栗は丁度良い感じで落ちてました。山栗はちっちゃくてカワイイねぇ。(*^-^*)

水曜クラスでは、キノコをたくさん見る事が出来ました。色も形も様々。見ているだけで面白い♪

「子供がキノコを触っても大丈夫ですか?毒キノコじゃない?」…と心配するお母さん方がたくさんいらっしゃいました。食べさえしなければ、触る位なら大丈夫ですよ。

明らかに「これは毒々しい色!形!」って物は念のため触らない方が無難ですが…。


金曜クラスは、雨上がりで暖かかった事から、蛇が2匹も見つかりました。無毒の「ヒバカリ」という蛇。ヒバカリの成体は全長40~65cmらしいので、見つけた2匹は、もう大人なんだね。お友達も上手に蛇を持ててました。(^^)


10月のプログラムは盛りだくさん。
森の散策で宝物拾い→お月見団子作り→お月見飾り作り→昼食→手遊び・絵本。
参加者の皆様、お疲れ様でした。


今月のお団子は「お月見」にちなんで、まん丸。スタッフ特製のみたらし餡をたっぷり掛けて頂きました。(^Q^)

来月・11月クラスはサツマイモ掘りをします。畑に行きますので、母子共に汚れても良い服装+長靴・軍手で来てください。

10月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は11月クラスのアルバムをアップロードするまでです。(y)

2012年10月1日月曜日

10月研修

森の中を歩くと、すっかり景色が秋の雰囲気を帯びています。10月のしぜんっこくらぶは、森の中を散策して、ドングリ・栗・その他森の宝物を見つけながら歩きましょう!

見つけた宝物でお月見飾りを作りますよ。(^^)

散策した後には、まん丸いお月見団子も作ります。黒糖も入れたスタッフお手製みたらしあんをたっぷり掛けて、美味しく召し上がれ。(*^-^*)
※米・大豆アレルギーがある方はスタッフに早めにお申し出ください。

スズメバチの活動時期です。親子とも帽子を含め、白っぽい服装で来てください。
森の中は蚊も多いです。虫除けスプレーも忘れずに。

駐車場: あかまつ(宿舎前の駐車場は宿泊者専用ですのでご遠慮ください)
集合・活動場所: あかまつ。森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。森の宝物を入れる袋。白っぽい服装。飲み物。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください(y)

2012年9月9日日曜日

しぜんっこ9月クラス、アルバム公開

9月のしぜんっこくらぶは、両日とも前日夕立、当日は晴天に恵まれましたが、蒸し暑い日でした。
お陰でたくさんの生きものに出会うことが出来ましたが、参加者の皆様、お疲れ様でした。湿度が高くなると、子供達の不機嫌指数も上昇しますからね。(^_^;)

水曜・金曜、両クラスともヒバカリ(無毒のヘビ)、ナガサキアゲハ(大きく黒い蝶)、オニヤンマも見る事が出来ましたね。(^^)
他にもトンボ類、バッタ類も多く見られました。ペットボトル等を利用した簡易捕獲器で子供達も虫取りにチャレンジ。上手に捕まえる子供も居ました♪

散策の後は、皆でわらび餅作り。ひんやり冷たく、たっぷりのキナコ+スタッフ特製の濃厚黒蜜をたっぷりかけて、美味しく頂きました。(^Q^)
お母さんと一緒のスイーツ作りは楽しいね♪

10月クラスでは、森を散策して、ドングリ等の森の宝物を拾って、お月見飾りを作ります。今月見かけたバッタ類はスリムでしたが、来月には出産を控え大きなお腹のバッタ類と出会えるかも。

9月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は10月クラスのアルバムをアップロードするまでです。(y)

2012年9月1日土曜日

9月研修

まだまだ暑いとは言え9月。森の中では秋の気配が感じられます。7月クラスで見つけた生きものとは違ったものと出会えます。(^^)

9月クラスでは、夏の代表的な虫・セミの抜け殻を見つけ、どのセミの抜け殻か、調べてみましょう。森の中を散策します。まだまだ暑い日もありますので、水分補給はコマメにお願いします。

デザート用のわらび餅も作りますのでお楽しみに♪ わらび餅にはキナコをたっぷり掛けて食べますので、大豆アレルギーの有る方は早めにスタッフまでお知らせ下さい。

またスズメバチの活動時期です。親子とも帽子を含め、白っぽい服装で来てください。

駐車場: あかまつ(宿舎前の駐車場は宿泊者専用ですのでご遠慮ください)
集合・活動場所: あかまつ。森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。わらび餅用のお椀。白っぽい服装。多めの飲み物。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください(y)

2012年7月15日日曜日

しぜんっこ7月クラス、アルバム公開

夏の日差しを浴びながら、7月のしぜんっこが行われました。特に金曜クラスは雨上がりで湿度が高く、不快指数グングンアップ=小さな子供の不機嫌指数も比例してアップで、親御さんは大変だったと思います。お疲れ様でした。

今月のクラスでは沢山の生きものに出会えました。まず森で迎えてくれるのはノシメトンボ。ちっちゃなアマガエルもたくさん。バッタ類もまだまだ小さくかわいい!子供達も必死になって探してくれました。(*^-^*)

森探検の途中の小川ではザリガニ釣り&観察。6月のつくば里山たのしみ隊では、まだ水温も低くザリガニの活動が活発じゃなかった事から釣り上げられなかった参加者も、この時期のザリガニの食い付きには驚いていました。
大きなザリガニも持つ事が出来たお友達も何人かいましたよ!逞しい!

もうすぐ夏休み。お兄ちゃん・お姉ちゃんがいるご家庭は家族でザリガニ釣りに来られては如何でしょう?(^^)

散策が終わったら、白玉団子作り。お弁当後のデザートにひんやりツルン♪と頂きました。(^Q^)

しぜんっこくらぶも8月は夏休み。また9月になったら森の中でお会いしましょう。その時は、今回とは違った虫達が出迎えてくれますよ。(^^)


7月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は9月クラスのアルバムをアップロードするまでです。(y)

2012年7月8日日曜日

7月研修

7月6日(金)に研修に行ってきました。まずは畑作業から。蒸し暑い日だったので、汗だく~。(~_~;)
6月クラスで、子供達が植えたサツマイモが根付き、青々と育ってました。(^^)
今の時期、ちょっとすると雑草だらけになりますが、作業した事で、スッキリ。土の栄養を雑草に持って行かれず、全部吸収して美味しく実を太らせてくれる事を期待!

その後7月クラスの散策コースの下見。7月クラスは「夏の森で出会おう!」がテーマ。トンボも羽化し、随分多くなってきました。赤ちゃんカエルもた~~くさん。他にどんな出会いがあるかな?(^^)

森の中は、出来れば出会いたくないスズメバチもいます。スズメバチは黒っぽい物を攻撃する習性がありますので、母子共に帽子を含め白っぽい服装を着てきて頂くと安心出来ると思います。

暑い日(特に湿度が多い日)はコマメな水分補給を心がけましょう。
いつもより多めに飲み物を持参してください。

食後のデザートに白玉フルーツを作ります。
ひんやりつる~ん♪と美味しい白玉フルーツをお楽しみに。


駐車場: あかまつ(宿舎前の駐車場は宿泊者専用ですのでご遠慮ください)
集合・活動場所: あかまつ。森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。白玉フルーツ用のお椀。白っぽい服装。多めの飲み物。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください(y)

2012年6月18日月曜日

しぜんっこ6月クラス、アルバム公開

関東梅雨入りで当日の天気を心配していましたが、水曜・金曜クラスとも良いお天気に恵まれ、無事ジャガイモの収穫が終わりました!今年は大豊作です!\(^o^)/
メークイン・トウヤは一個〃大きい。アンデスレッドはややこぶりですが、たくさん実を付けていました。子供達も泥だらけでほりあげてくれました。(*^-^*)

ジャガイモを掘った後は、秋の収穫を目指してサツマイモの苗を植えました。ジャガイモは畝の低い部分に植えますが、サツマイモは畝の高い部分に植えます。これはジャガイモは茎の部分が太った物なのに対して、サツマイモは根っこの部分が太った物だからなんだそうです。ご家庭での菜園作りでも参考になさってください。

お昼は掘りたてジャガイモを茹でて、生クリームをフリフリして作った手作りバターで頂きました。お腹満腹。ご馳走様でした!(^Q^)

6月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。閲覧希望の方は、お渡しした案内に書かれてある受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は7月クラスのアルバムをアップロードするまでです。(y)

2012年6月9日土曜日

6月クラス研修

雨降り前の蒸し暑い日でしたが、6月クラスで収穫するジャガイモ畑の整備に行ってきました。愛らしいジャガイモの花が咲いていましたが、来週のしぜんっこでも咲いててくれるかな?
出来を見るために1~2株掘ってみましたが、結構たくさん実を付けてました!(^^)!

当日は、参加者の皆さんでジャガイモを掘ってもらいますが、掘り出したジャガイモは一カ所に集め記念撮影。その後均等に分けて、当日のお土産になります。持ち帰り用のレジ袋をご持参ください。

畑から帰ったら手作りバターに挑戦。掘り出したばかりの新ジャガに付けていただきます。…なので、お弁当は少なめが吉かも。


ジャガイモを掘り出した後、秋に収穫するサツマイモの苗を植えます。今回のしぜんっこは畑作業なので、母子共に長靴・軍手必須。汚れても良い服装で来てください。お子様の着替えは多めの方がベター。

駐車場: あかまつ(宿舎前の駐車場は宿泊者専用ですのでご遠慮ください)
集合・活動場所: 工芸館前、畑。小雨の場合は工芸館・陶芸室を使います。
持ち物: 予定表に書かれた物。ジャガイモ持ち帰り用レジ袋。汚れても良い服装で+長靴・軍手。
トイレ: 工芸館。紙オムツはお持ち帰りください(y)

2012年6月4日月曜日

つくば里山たのしみ隊

朝から怪しいお天気で、集合時間には多少小雨が降りましたが、活動をし出すと、まずますの上天気に恵まれ、つくば里山たのしみ隊・幼児親子編が開催されました。
研修の時より、水温が上がったのか、そこそこザリガニを釣り上げることに成功(?)。釣れなかったお友達も、予めスタッフが用意していたタライに入ったザリガニで釣り体験。
ザリガニの大きなハサミに怖がりつつも、ちゃーんとお手々で持てる子もたくさん居ました。
ザリガニの他にも、メダカやトウキョウダルマガエルとその卵等を観察。


ザリガニ釣りが終わったら、皆でクッキングタイム。白玉団子を作りました。お団子はゆであげた後、冷たく冷やして“白玉フルーツ”として食後のデザートになりました。ヒンヤリ・ツルーンと美味しかったです。(^^)

次回のつくば里山たのしみ隊は、夏休みの小学生が対象のクラスになります。また募集開始となりましたらアナウンスしますね。(y)

2012年5月25日金曜日

研修:つくば里山たのしみ隊

6月1日(金)に高崎自然の森で行われる「つくば里山たのしみ隊」幼児編の研修に行ってきました。今回はザリガニ釣りが目的です。
午前中はまだ水温も低いので、ザリガニの活動は鈍く、つり上げるのは難しかったですが、大中2匹ゲット。目が慣れてくると、濁った水面の中にいる小さなザリガニも見えてくる様になります。
ザリガニが食い付くまで、竿は放置する位に気長に待つのがGood。引いたら一気に引き上げましょう。

5月25日(金)の時点で、まだ定員に達していませんでしたので、参加を迷われている方。「もう遅くなったから無理よね…。」と諦めた方も是非、今からお申し込み下さい。参加予定の方も、お友達を誘ってくださいね。お待ちしています。(^^)


今、高崎自然の森の池は睡蓮が咲き始め、とても美しいです。こちらもお楽しみに。(*^-^*)

駐車場: 高崎自然の森・第一駐車場
集合・活動場所: 水辺の森周辺
持ち物: 連絡された物、水辺に行きますので、念のため着替えは多めにお持ちください。
トイレ: 第一駐車場、ほのぼの広場奥管理棟。紙オムツはお持ち帰りください(y)