2022年7月2日土曜日

お知らせ:夏休み企画・しぜんっこプラスの案内

 

4歳以上のお子さんが家族と一緒に参加するプログラム・しぜんっこプラス「夏休み昆虫観察と藍の叩き染め」を2022年8月9日(火)に開催します。

応募フォームは7月9日(土)9:00にオープンします。


親子でゆかりの森に遊びに来ませんか?
KAKUTOスタッフと一緒に夏の昆虫観察をしましょう!どんな生きものと出会えるかな?😀✨

藍の叩き染めもしますよ。緑の葉っぱなのに青い色素を持っている不思議な植物です。叩いた時は緑でも洗濯を重ねてアクが抜けると綺麗な藍色になってきます。この色の変化も魅力の一つです。


日時: 2022年8月9日(火) 9〜12時
集合: 9時 ゆかりの森・工芸館
駐車場: 第一駐車場(宿舎あかまつ北)
募集: 10組 (4歳以上のお子さんとその保護者)先着順 

参加費: 一組1000円(大人一人子ども一人)
     追加参加(叩き染めをする子ども)は一人500円 
持ち物: 水筒、虫とり網と虫かご、叩き染めを持ち帰るビニール袋、タオル、セロハンテープ
服装: 長そで長ズボン、帽子、マスク、運動靴(靴下着用のこと)
    ※肌の露出を少なくしてください。
注意: 生きものは持ち帰れません 

臨時にこちらでも投稿しましたが、続きはグループKAKUTOでご確認ください。(山田)

2022年6月14日火曜日

お知らせ:つくばネイチャークラブのFacebook

主宰・田中さんが投稿するつくばネイチャークラブのFacebookです。
フォローよろしくお願いします😀 (y)

2022年5月23日月曜日

つくばネイチャークラブ

 

昨年度末でつくば環境フォーラムの代表を辞任した田中さんが「つくばネイチャークラブ」を立ち上げました。

2022年5月22日のつくば環境フォーラム理事会承認を得て、発表いたします。

しぜんっこくらぶはつくば環境フォーラムよりつくばネイチャークラブに移管され、引き続きしぜんっこボランティアグループ殻斗がサポートします。

殻斗も「グループKAKUTO」として活動します。ブログも新しくなりました。連絡などはブログでする事も多いので、しぜんっこに参加前にはチェックをお願いします。(y)

2022年3月19日土曜日

3月クラス、アルバム公開

 

3月クラスは水曜・金曜とも良いお天気に恵まれました。
畑に行き、ジャガイモのなり方を習い、種芋を植えました。半分に切ったジャガイモがいくつに増えるかな?(^^)

森を散策して、芝生広場でヨモギを観察&摘み、それを使ってヨモギ団子作りのデモンストレーションを行いました。
コロナ禍前は参加者も一緒に皆で団子をこね・お昼ご飯のデザートとしてお出ししていましたが、今年もお土産となりました。餡子はK村さんのお手製ですよ~。美味♪(^Q^) つくり方は分かったと思うので、是非お家でも春の味覚を作ってみてくださいね。

2021年度のしぜんっこは終了。コロナ禍ということもあり皆勤賞は4組だけでした。コロナ禍でもよく来てくれました!ありがとう♪…って事で(y)お手製の野外マスクをプレゼント(写真右下の皆勤賞eちゃんが使っているもの、型紙はこちらから)。マスクの下部分は空いているので、室内使用には向きませんが、息がしやすい+マスクをしたまま飲みものも飲めるので野外では重宝します(ストロー推奨)。こちらも是非作ってみてください。(^^)

お待たせしました。2月金曜クラスと3月クラスの写真を楽天写真館にアップしました(2月水曜は(y)が休んで写真公開なしです。ごめんなさい。m(__)m)

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は2022年5月末日までとします。

※アルバム閲覧請求を忘れている方!まだ2021度のアルバムはサーバに残っていますので、見たい方は参加した月を書いてメールくださいね。(^-^)/ 

本来なら次年度のご案内をするところですが、参加者にはお伝えしましたがコロナ禍+主要メンバーが不在という事もあり、来年度の計画が出せない状況です。5月中にフォーラムの理事会が行われそこで方針が決定する予定です。今しばらくお待ちください。結果はフォーラムHPに載ると思いますのでチェックお願いします。また機会があれば森でお会いしましょう!(y)

2022年3月6日日曜日

2月クラス、3月クラスの準備

 

2月クラスは水曜・金曜とも良いお天気に恵まれましたね。
のんびり散策で巣ごもりから束の間解放されたのではないでしょうか。(^^)
まだ寒い日もありますが、三寒四温。確実に春を感じる日が多くなりましたね。

新型コロナウィルスのオミクロン株が収束の兆しが見えないので、茨城県はまん延防止等重点措置が延長決定。

2月クラスに引き続き3月クラスも午前中のみ開催となります。(;_;)
雪とコロナの影響で2月クラスが延期になったので、2週続けてしぜんっこです。
早いもので2021年度もこれが最終。みんな大きくなったね!受付時に出席カードを返却します。年度最初に撮った写真と今を見比べてくださいね♪
毎月クラスの終わりに配っているフィールドノートを家で保管されている方は、カードの中に入れてください。親子の自然活動記録になりますよ。

2月金曜クラスの後に、畑の準備を行いました。3月クラスは畑に行ってジャガイモの植え付けを行います。親子ともに汚れても良い服装で、長靴・軍手必須ですよ~!
日頃よく食べているジャガイモってどうやって出来るの?この体験が食育のきっかけになると良いですね。(^^)

2月クラスのアルバムは申し訳ないですが3月クラスと一緒に公開です。m(__)m

駐車場: 第一駐車場
集合場所: 宿舎あかまつ
持ち物: 特にナシ、森の宝物を拾いたい場合は小袋を用意してください。
活動場所: 宿舎あかまつ、畑、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ、昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)


2022年2月11日金曜日

延期:2月クラス

 

都心で10cmの積雪か...と数日前から騒がれていましたが、つくばは日中は降らず21時頃から雪が降り始めましたね。
今朝の我が家前の道路にはこんな模様がありました。
いったい誰の足跡なんでしょう?(^-^;
フォーラムからメールが届いていると思いますが、新型コロナ・オミクロン株によるまん延防止等重点措置が延期となり、小学校のオンライン授業継続。
しぜんっこ参加者の上の子達や、スタッフの子供たちにも小学生は多いため延期となりました。

2/4に都合の付くスタッフだけで散策ルートを確認したんですけどね。(;_;)
今年の冬は寒いため梅のつぼみもまだ固かったです。

延期となった2月クラス、そして3月クラス…と2週続けての開催となります。その時には梅の可憐な花と香りを楽しめますように。それまで暖かくしてお過ごしくださいね。&感染症対策は引き続きしっかりお願いします。

なお、3/2の水曜クラスは(y)の都合が悪く欠席となります=アルバム公開はありません。お子さんの写真は自身のスマホで撮ってくださいね。(^-^)/(y)

2022年1月30日日曜日

お知らせ:2月クラス、野外マスク

 新型コロナ・オミクロン株で茨城県にもまん延防止等重点措置が取られ(今日はついに新規感染者1000人超え!つくば市100人!w(◎o◎)w)、現在小学校は休校となってしまっています。フォーラムよりメールが届いていると思いますが、密や接触を避けるために2月クラスのプログラムを変更します。また活動も午前中のみとなります。ご了承ください。m(_ _)m

現在、新規感染者で児童や未就学児が多く見受けられます。マスクがまだしっかり出来ない事も関係しているかもしれません。

しぜんっこスタッフも使っている野外用マスクの型紙を作り直し、大人~しぜんっこまでの5パターン作りました。
(写真の茶色は大人サイズ、青いパンダ柄がしぜんっこサイズ)


息がしやすい分、小さな子でも使ってもらえる…かもしれないと願っています。お兄ちゃん・お姉ちゃんの運動用にも是非作ってみてください。(^^)
学校の体育時でも採用されるといぃなぁ~…と個人的には思っています。(^-^;
メガネが曇らないのでメガネさんにもオススメです。(^-^)/

※本来幼児期は色んな病気にかかって免疫をつける時期なので難しいところですが…。(ーー;)

駐車場: 第一駐車場
集合場所: 宿舎あかまつ
持ち物: 特にナシ、森の宝物を拾いたい場合は小袋を用意してください。
活動場所: 宿舎あかまつ、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2022年1月24日月曜日

1月クラス、アルバム公開

 

1月クラスは水曜・金曜とも冷たい強風が吹き荒れていました。
森の中はまだ大丈夫でも、畑は風が冷たすぎて・強すぎて泣き出す子供が大勢…。厳しい環境の中お疲れさまでした。

そして新型コロナ・オミクロン株による保育施設などでの集団感染もあり、欠席者が目立った回でもありました。

新型コロナの初期は「子供はかかりにくい」でしたが、今はマスクが出来ない小さい子が多くかかっている気がします。小さい子に移さないためにも大人がしっかり感染症対策をやりましょう!

例年なら旧暦で2月にやる「七草がゆ」。2月だとよくわかる「せり」も小さく芽吹きたてなので見つけるのが大変でしたね。2月クラスで来た時にはどのくらい育っているか観察してくださいね。(^^)

七草ナズナ、唐土の鳥が日本の国に渡らぬ先に包丁で叩くストトン〃〃〃。

1月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は2月クラスの写真公開までとします。 (y)

2022年1月9日日曜日

×1月研修

 

新年おめでとうございます。年明けからすごい雪でしたね!まさかこんなに積もるとは思ってませんでした。(^-^;
研修日の前日に雪が降り積もったので1月クラスの研修が無くなりました。こんなことは私がボランティアを始めてから(干支一周くらい)初めての事です。

降雪の日から2日経ちましたが、まだ日陰ではアイスバーンになっています。しぜんっこ開催日までには溶けますように。皆様安全運転で来てくださいね。

また新型コロナウィルスも年末年始の人流でオミクロン株が猛威を振るっています。こちらも今まで通りの感染症対策をしっかりお願いします。

1月クラスは七草がゆがテーマです。例年だと旧暦に合わせての2月クラスですが、昨年度は暖冬で畑のダイコンが腐ってしまった。+今年も今までが暖かく生育も良い事から、見た目も良くおいしくいただける内に実施することになりました。

森を歩き、春の七草を観察し、畑でスズナ(蕪)スズシロ(大根)を収穫します。畑に行きますので親子とも汚れても良い服装+長靴・軍手で来てください。この時期、雪が降らなくても霜で土がグチャグチャになっていると思います。着替えも多めに持ってきてもらった方が良いかも。

収穫した大根と蕪はお土産になりますので、それを入れる袋もご持参ください。

※2020/1/10追記
K村さんとM田さんが下見に行ってくれました。
ゆかりの森の雪ですが、道路は大丈夫。第一駐車場は雪が積もっていますが、温度が高いのと、明日が雨予報なので溶けてなくなるんじゃないか…との事。
とは言え運転には十二分に注意してお越しくださいね。

駐車場: 第一駐車場
集合場所: 宿舎あかまつ
持ち物: 予定表に書かれたもの。お椀。レジャーシート。
活動場所: 宿舎あかまつ、森の中、畑
トイレ: 宿舎あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)