2017年12月16日土曜日

12月クラス、アルバム公開

研修の時から1週間も経っていないのに、森の中は赤い絨毯から黄色い絨毯へと変わっていました。
季節が進むのは早いですね~。

私が息子としぜんっこに通っていた時は、ゆかりの森はうっそうとした森でした。森の中は薄暗く、道だけが分かるような感じでしたが、今は手入れが行き届き、明るい森になっています。

散策するには良い環境になりましたが、安全に綺麗になりすぎて発見が少なくなったのが残念。
今回のコースで見られた赤茶色の実をつけるヘクソカズラも今は見つけるのも困難な感じ。昔はいつものコースでどこでも見られたんだけどな~~。(´・_・`)

…とは言え、フォーラム側で用意した赤い実などをプラスして、かわいらしいポップアップ・クリスマスカードが出来ました♪どれも力作!!!(*^ワ^*)
お家に飾って、素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

12月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。12月クラスと期間が短いので、公開は1月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年12月3日日曜日

12月研修

11月クラスが終わったばかりだと言うのに、もう12月研修。(^-^;
…とその前に畑作業。来年2月クラスで使う七草粥用の大根と蕪は順調に育ってました♪(*^^*)

11月クラスから2週間しか経ってませんが、森の中の季節は随分と進んでいました。紅葉が落葉し、真っ赤な絨毯が出来てました!綺麗~~~!

今月クラスは散策コースを変えています。同じ森の中でも場所が違えば見つかる自然も違いますので、お楽しみに♪(^^)

12月クラスはヒノキの葉を使った立体的なクリスマスカードを作ります。
森の中を散策して、飾り付けに使う宝物探し!
ヒノキの葉に付けますので木工用ボンドをお忘れ無く

お昼には可愛らしい柄のマカロニが入ったコンソメスープを提供します。スープカップも持ってきてくださいね!(^^)

駐車場: 第一駐車場(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれたもの。ハサミ木工用ボンド、レジャーシート。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年11月23日木曜日

11月クラス、アルバム公開

水曜クラスはお天気を心配していましたが、朝には回復に向かい、芝生広場で開催する事が出来ました。金曜クラスは文句なしの上天気。(^^)
1日お外で過ごすと気持ち良いですね。

綺麗な色の葉っぱ、面白い形の葉っぱ。色んな葉っぱを見つけ、マラカス用のドングリを拾いました。

カラフル・カッコイイインディアンハットが出来上がり!可愛らしいちびっこインディアンがたくさん!でした。(*^^*)

11月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
可愛らしい写真が多いです。多くの方に見てもらいたいですね♪

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。11月クラス・12月クラスと期間が短いので、公開は1月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年11月12日日曜日

11月研修

暖かい日差しの中、11月クラスの研修を行いました。
11月クラスは晴れれば芝生広場(あかまつ前の森の中)で開催します。
受付もそこで行いますので直接来てくださいね。(^^)
駐車場はいつもの通り、第一駐車場です。

今回は芝生周辺の森を散策して、インディアンハット(写真右下)の材料を集めます。
落ち葉を使ってカッコイイのを作りますよ!

活動の後、森のバザール(リサイクル市)を開催します。ご家庭で不要になった洋服・オモチャ等をお持ち下さい。

お昼には暖かいすいとんが出てきますので、汁物椀も忘れずに。(^^)

駐車場: 第一駐車場(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: 芝生広場(雨天時:あかまつホール)
活動場所: 芝生広場、森の中(雨天時:あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中)。
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジ袋、レジャーシート。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年11月10日金曜日

藍染め、グッズ作り

殻斗(しぜんっこボランティア)メンバーが集まって、藍染めを行いました。
下平塚のフォーラムの畑の一角で藍を育て、刈り取った藍を乾かし、スクモ状にしたもので染色。

去年は曇天+乾燥葉での染色で、薄い色しか出なかった。…が、今年は結構濃い色が出ました!(*^ワ^*)
まだまだ「藍色」にはほど遠いので、年々工夫を重ねて近づけるようにしたいです!

去年の薄い藍染めスタッフTシャツに重ね染め。
絞りによる柄の出し方も、それぞれ。
見ていて楽しいです。(^^)

そして、欠席チケットと交換用のグッズも作りました!藍染めの物もありますので、しぜんっこ欠席した方は、チケット持参で来てくださいね。 (y)

2017年10月30日月曜日

10月クラス、アルバム公開

更新が遅れました。m(__)m

10月の水曜クラスは晴れ、そして金曜クラスは雨…と同じ森でも違った表情が見られました。(^^)
今年はいきなり寒くなり秋らしい時期が無かった。(T_T)
そんな中でも、生き物たちは来年に命を繋いでいましたね!プクプクに育ったカブトムシの幼虫。お腹の大きなカマキリ!

今年は秋の長雨で、森の中はキノコがいっぱい。色とりどりでメルヘンな世界を作ってましたね。どんなキノコを見つけたかな?キノコを食べるのは素人には難しいですが、眺めて鑑賞するのは楽しいですね♪

10月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は11月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年10月15日日曜日

10月研修

暑かった日中も、雨を境に寒くなりましたね。早くも秋の長雨か?…って予報も出ています。
しぜんっこは雨でも散策に出ますので、カッパなど両手があく雨具を持って来てくださいね。

雨の森もなかなか良いモンですよ。(^^)
葉の上の水玉がキラキラと光り、しっとりと美しいです。

10月のしぜんっこは「お月見」がテーマ。森を散策して、丸い物を探し、それを素材にしてお月見飾りを作ります。森の宝物を入れる小袋を持参してくださいね。
工作もしますので、木工用ボンドもお忘れ無く。

デザートはお月見団子!まん丸お団子を親子で手作りします。(^Q^)

駐車場: 第一駐車場(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれたもの。木工用ボンド、レジャーシート。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年9月18日月曜日

アルバム閲覧を希望される参加者の皆様へ

いつもしぜんっこくらぶへご参加頂きありがとうございます。
アルバム閲覧請求のメールを出しても返事が来ないと思っている場合は、下記Q&Aページをご参照ください。日祝日を挟むと、当方も外出している場合もありますが、3日以内に返信出来る様に心がけています。

とくにdocomoは迷惑メール対策が厳しく、当方で使っているアドレスが拒否されている可能性が高いです。


皆様のご協力をお願いします。(y)

2017年9月17日日曜日

9月クラス、アルバム公開

夏休みが終わり、子ども達の笑顔が森に帰ってきました!(*^ワ^*)…ですが、なんだか薄ら寒くて秋のような気温ですねぇ。超~~~流行遅れのインフルも微妙に流行っているとか。体調管理が難しいですね。(´・_・`)

森の中でも、蝉の声が少ない~~~。いつもの9月クラスとは表情が違いました。

水曜クラスは小雨の降る中散策。雨の森を歩くって事は普段はしないでしょうから“しぜんっこならでは”な、良い経験ですね。金曜クラスはお天気回復。恵みの雨で、自然が作り出す色の美しさが際立っていました。(^^)

芝生広場では多くのバッタ類を見ることが出来ました。子ども達が捕まえるのが早いか、虫が飛ぶのが早いか勝負!…って感じでしたね。

9月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は10月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年9月3日日曜日

冊子:しぜんっこの1年

【お知らせ】
つくば環境フォーラムがゆかりの森で「しぜんっこくらぶ」の活動を始めて15年!
これを記念して「しぜんっこの1年」の冊子が出来上がりました!\(^O^)/

殆どの写真はボランティアスタッフをしている(y)が撮ったもので、参加者時代から10年の写真が使われています。しぜんっこ卒業生も載っている可能性アリ!(^-^)/ 特に昨年度の写真は多いので、昨年度参加者の方は是非ご覧ください。(*^^*)

内容:しぜんっこくらぶとは、1日の流れ、毎月の活動内容、自然観察のポイント、殻斗(しぜんっこボランティア)活動紹介、森での注意点…等々。全28p(表紙・裏表紙含む)

現役参加者の皆さんには9月クラスでお渡しします。
卒業生の方も先着100名に差し上げる予定です。希望の方はつくば環境フォーラムまでメール、またはFAXで
---
・参加した年度
・お名前(お子様も)
・送付先
・しぜんっこくらぶの思い出
---
を書いてお申し込みください。(^^) (y)

オマケ:スタッフ達の子ども達も写ってます。探してみてね~~!(^-^)/

2017年9月2日土曜日

9月研修

夏休みが終わったばかりだと言うのに涼しいですね。(^_^;
台風15号の影響だと思うので気温は戻ってくると思いますが、体調管理にお気を付けください。

9月研修を行いました。9月のしぜんっこは森を散策して、トンボやバッタ等生き物を探しますよ。(^^)

写真左上のものは森の中で見つけた大きなスズメバチの巣。今は活発に活動しています。
森の中は楽しい事も多いですが、危険もあります。母子共に帽子も含め白っぽい服装で、長袖・長ズボンで来てください。長靴推奨です。


駐車場: 第一駐車場(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジャーシート。着替え。
     蚊が多いので、虫除け対策はしっかりしてきてください。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年7月12日水曜日

7月クラス、アルバム公開

水曜クラスの直前に台風3号が関東接近でどうなるかと思っていましたが、超特急で過ぎてくれたので、クラス開催に影響無し。そして今年はザリガニ大漁でしたね!

私も参加者の頃から10年。毎年ザリガニ釣りをしていますが、こんなにたくさん釣れたのは初めてです。(^^)

金曜クラスはパパ率高かった!ザリガニ釣りは子どもはもちろん、大人も楽しめますよね。もうすぐ夏休み。一家でザリガニ釣りにお出かけください。
殻斗過去ログにザリガニ釣り情報を載せていますので、参考にしてくださいね。

ザリガニは田んぼの畦に穴を開け、生態系を乱す厄介者ですので、釣って飼った場合は最後まで面倒を見てください。かわいそうだから…と自然に放す事だけは無いようにお願いします。

8月はしぜんっこも夏休み。9月に日焼けした元気な顔でお会いしましょう。
素敵な夏を楽しんでください。(^-^)/

7月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は9月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年7月2日日曜日

7月研修

ようやく梅雨らしくなってきましたね~~。
小雨の降る中、7月の研修を行いました。

7月はザリガニ釣り!
篠竹・たこ糸・洗濯ばさみ・エサ(スルメ)。以上4点でザリガニ釣りが出来ます。

洗濯ばさみにたこ糸を結んだ物とお渡ししますので、お母様に篠竹に結んで頂きます。

簡単に結べて、簡単にほどける便利な結び方ですので、是非覚えて帰ってくださいね。(^^)
出来ないから…と固結びされると、外すときスタッフが苦労しますので、指定の結び方でお願いします。m(_ _)m

散策から帰った後は白玉フルーツ作りです♪デザートを入れる器もお忘れ無く。

雨天決行です。小雨程度ならザリガニ釣りに行きますので、両手の空く雨合羽等をご用意ください。散策不可ならホールで雨プログラムで実施します。

…ですが、台風3号が発生しましたね。
動向が気になります。影響が出ませんように!

駐車場: 第一駐車場(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、管理棟前の小川。
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジャーシート。着替え。
     蚊が多いので、虫除け対策はしっかりしてきてください。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年6月22日木曜日

6月クラス、アルバム公開

6月クラスはジャガイモ掘り!
梅雨というのに両クラスとも雨知らず。金曜クラスは良いお天気!&今年は豊作!やったね!\(^O^)/

子供の顔くらい大きなジャガイモも有りました!掘っても〃「まだ出て来る!」とニコニコで掘る子供達。かわいかったなぁ♪
お土産タップリ!お家に帰っても美味しく食べたかな?(*^^*)

手作りバターも美味しかったよね♪この作り方を覚えておくと、近年多いバター不足も乗り切れますよ。(^^)

道中の森で、国蝶オオムラサキのサナギも見る事が出来ました!
この森をオオムラサキが滑空するなんて素敵ですね♪夏の森散策で出会えますように。

6月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は7月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年6月11日日曜日

6月研修

梅雨入りしてから過ごしやすいお天気が続いています。そんな中、6月研修を行いました。

6月のしぜんっこは、前年度3月クラスでお友達が植え付けてくれたジャガイモを収穫します。

あかまつ集合。畑までの道のりは小さいお子さんには少し遠いかもしれません。コマメな水分補給を心がけてください。道中に出会う自然に癒やされてくださいね。(^^)

畑で掘ったジャガイモは一旦スタッフが回収し、均等に分けてお土産としてお持ち帰り頂きますので、レジ袋を持参してください。

今回は畑作業。週間天気予報では大きな崩れは無いですが、梅雨時期なので泥だらけになる可能性もアリ。母子共に汚れても良い服装+軍手+長靴で。お子さんの着替えは多めをオススメします。

堀りたて新ジャガを手作りバターで頂きます♪お楽しみに。(^-^)/

駐車場: 第一駐車場(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中、畑。
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジ袋。レジャーシート。着替え。
トイレ: あかまつ、昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年5月24日水曜日

5月クラス、アルバム公開

2017年度のしぜんっこくらぶが始まりました!
「はじめまして」のお友達もたくさん。どうぞこれからよろしくね♪(*^^*)

今月は出席カード用の親子写真を撮りましたが、今年度も来てくれたお馴染みのお友達は去年と比べてグンっとしっかりして、大きくなっていて、子供の1年ってすごいな…と改めて感じました。

これから1年。四季の自然の変化とともに、子供達の変化も見ていきたいと思います♪
森の中は不思議がいっぱい。ママも子供達の「はじめて」の出会い・発見を一緒に共感してくださいね。

クラスの最後にはグングン伸びる竹の子を観察。先日スタッフで採った竹の子が、もう若竹といった風情となっています。お昼には美味しい若竹汁を頂きました。


5月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は6月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年5月16日火曜日

2017年度始動!

いよいよ明日から2017年度のしぜんっこくらぶが始まります♪ブログ更新が間近になり申し訳ありません。m(__)m

4月28日(金)に、殻斗メンバーにてタケノコ掘り。掘り出したタケノコはその場でゆであげられます。
掘り出してすぐに茹でるとアクが無く美味しいです!(^Q^)
&青空の下、殻斗総会。

写真右上の目印をつけたタケノコをクラス当日に切り出します。この状態から、どれくらい大きくなってるかな?お楽しみに♪
この日に掘ったタケノコはスタッフ達が持ち帰り、薄いだし汁で煮た後冷凍。こうすることで食感を失うことなく美味しく頂けます。しぜんっこのお昼ご飯時に「若竹汁」として登場します。(^^)

5月のしぜんっこはオリエンテーション。五感をフルに使って森の不思議を発見!&楽しみましょう!

1年を通して、長靴、白っぽい長袖・長ズボンの服装を推奨します。
森の中は楽しい事が多いですが、同時に蚊・蜂・マダニ・うるし等危険な事もあります。

また、森の中の宝物(どんぐりやマツボックリ)を入れるレジ袋をいつも持っていると便利ですよ。(^_-)-☆

駐車場: 第一駐車場(あかまつP)
集合場所: あかまつホール
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。レジャーシート。若竹汁を振る舞いますので、汁椀も忘れずに。
トイレ: あかまつ・昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年3月20日月曜日

3月クラス、アルバム公開

今年度最後のしぜんっこを行いました。

3月クラスは最初に畑で来年度6月クラスで収穫するジャガイモの植え付け。その後森を散策してヨモギを探しました。まだまだ小さく若い芽を摘み取り、皆ですりつぶしてヨモギ団子を作りました。川村さん特製の美味しい餡子と、たっぷりきな粉。美味しかった~!(^Q^)

金曜クラスは上天気でしたが、水曜クラスは筑波山頂にうっすらと雪が積もる寒い朝…、でも活動中は降られる事なく無事に2016年度内の全てのプログラムが終了しました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
幼少期の1年の成長は目を見張るものがあります。この多感な時期に、一緒に過ごせた事はスタッフの喜びでもあります。(*^^*)
新生活が待っているお友達!しぜんっこで培った「不思議を見つける力」を発揮して、色んな事にチャレンジしてください♪
来年度もしぜんっこに来てくれるお友達、一緒に森の不思議を探っちゃいましょう!森の中で待ってるよ~ん。(^-^)/

3月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は来年度5月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年3月5日日曜日

3月研修

3月研修を行いました。…の前に畑仕事も。(^^)
3月クラスは来年度6月クラスで収穫するジャガイモの植え付けを行います。
畝を作り、棒を立てています。この棒がジャガイモを植える目印になっているので、邪魔だから…と抜かないでね♪

畑仕事をするので、母子共に汚れても良い服装+長靴・軍手必須です。お子様の着替えも多めが吉。

森散策では今月のデザート「よもぎ団子」に使うヨモギを探して観察します。今の時期は柔らかい新芽で美味しそうです。(^-^)

※今月は金曜クラスが先に(10日)、水曜クラスが後開催(15日)となっています。ご注意ください。

いよいよ今月クラスで2016年度も終了。
欠席チケットが家で眠っている方はお持ちください。スタッフが作ったしぜんっこグッズと交換が出来ます。

来年度、お子さんが幼稚園入園で時間が出来るママさん!!私たちと一緒にしぜんっこボランティアしませんか?(^^)
「虫が苦手だし~!」⇒大丈夫!私も虫も爬虫類も、なんなら土も苦手です。散策中は手袋が欠かせません!(^_^;
「花や虫の名前が覚えられないし~!」⇒大丈夫!田中さんや川村さんに話しはどんどん振りましょう!ヽ(´ー`)ノ
みんな違ってみんな良い。それぞれの得意分野を活かして楽しく活動しています♪(*^^*)

駐車場: 第一駐車場(あかまつP)
集合場所: あかまつホール
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中、しぜんっこ畑。
持ち物: 予定表に書かれた物。レジャーシート。
トイレ: あかまつ、昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年2月24日金曜日

2月クラス、アルバム公開

2月クラスは水曜・金曜、両クラスともポカポカ陽気でした。(^^)
森を散策して、七草の観察。
畑に行って、スズナ(蕪)・スズシロ(大根)の収穫。パパへのお土産となりました。
お家で美味しい料理に変身したかな?

春の芽吹きのパワーがたくさん詰まった七草がゆをお腹いっぱい頂きました!
ママにはほろ苦い蕗味噌が大好評。(^Q^)

森の散策では国蝶・オオムラサキの幼虫も観察出来ました。
フォーラムはオオムラサキの保護に取り組んでいますよ♪

2月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は3月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年2月13日月曜日

2月研修

春の日差しを感じる今日、ゆかりの森で2月研修を行いました。

2月は旧暦の正月。今月のクラスは森を散策して、春の七草を探します。(^^)

しぜんっこ畑に行き、七草のうちのスズナ(蕪)・スズシロ(大根)を収穫します。収穫した蕪と大根はそのままお土産になりますので、これらを入れるレジ袋(+新聞紙があればベター)をお持ちください。
畑に行くので、母子ともに汚れても良い服装+軍手・長靴で来てください。
お子さんの着替えも持ってきてくださいね。

七草がゆ用の炊いたご飯もお忘れ無く

あかまつ北の道路(テニスコート・保育園付近)が工事で通行止めになっていました。時間に余裕を持ってお出かけください。

駐車場: あかまつP
集合場所: あかまつホール
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中、しぜんっこ畑。
持ち物: 予定表に書かれた物。レジャーシート。ご飯。七草を入れるレジ袋。収穫した大根も持ち帰れますので、それようの新聞紙やレジ袋
トイレ: あかまつ、昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2017年1月20日金曜日

1月クラス、アルバム公開

朝は冷え込んだ1月クラスでしたが、日中は水曜・金曜、両クラスともお天気に恵まれ、無事に終了しました。
クラスが終わったと同時に強烈な冬将軍が訪れ、関東は大丈夫でしたが、日本列島は各地でドカ雪に見舞われましたね。
良い時に開催出来ました!

水曜クラスは風が時折強かったですね。お疲れ様でした!

普段は包丁を持つママの手が、今回はノコギリ!ハンマー!
ママ大活躍のクラスでした。
お家でカッコイイ ママの話をパパにしたかな?

ふっくらと美味しいご飯が炊けたかな?
普段以上にご飯が美味しく感じたんではないでしょうか?(^^)
子供達もモリモリ食べてましたね♪

どんど焼きの後は、マシュマロ焼きで〆。
美味しゅうございました♪

1月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は2月クラスの写真公開までとします。 (y)

2017年1月7日土曜日

1月クラス・インフォメーション

新年おめでとうございます。
暖かい新年でしたが、寒さが本格的になる季節です。体調管理には気をつけて、今年もたくさん森の中で楽しみを発見しましょう!p(^◇^)q

1月クラスは野外炊飯場での活動で、火を起こし、竹を飯盒にしてご飯を炊きます。その後使い終わった竹を燃やし、どんと焼きをします。

火を使いますので、お子さんの動向にいつも以上に注意をしてください。

・グループ分けをした際に、必ずお子さんの動向を見る係を作って下さい。火が燃えている炉の中(木の椅子の内側)には大人だけが入るようにしてください。

【!重要!】ダウンジャケットやフリース等化繊の物は火の粉が触れると簡単に穴があきます。最悪の場合燃え広がる事もあります。母子共に暖かい化繊の物は綿ジャケットの内側に着るようにしてください。

・足下悪い(泥だらけ)ですので、長靴がベター。

・火を燃やし始めるまでが、かなり寒いです。ホカロン・靴下ホカロン等があると便利です。

・綿のイボ付き軍手があると便利です。
今月はお母さん方自身で竹を切って飯盒を作ってもらいます。イボ面は竹を切るときの滑り止めに有効です。イボ無し面は火を扱う時に便利です(直接熱いものを持つ時は革手袋を炉に1組フォーラム側で用意していますので、それをお使い下さい)。

・喉が弱い方はマスクをご持参ください。焚き火は煙いです。

お米をご持参ください。とがなくても大丈夫です。竹が糠臭さを吸い取りながら炊いてくれるので、お米と水を入れるだけで美味しいご飯が出来上がります。

ご飯は炊きますので、お弁当はおかずを用意してください。フォーラム側ではお味噌汁とお漬け物を用意します。

・どんと焼きをしますのでお正月飾りをお持ち下さい。飾りの物は燃やすと有害物質が出る危険性がありますので、外して自然素材の物だけにしてください。

・野外炊飯場近くに池や小川があります。池には立ち入り禁止のスズランテープを張っておきますが、水を見ると入りたくなるのが子供。ご注意ください。

駐車場: 野外炊飯場(第一駐車場より北側です)
集合場所: 野外炊飯場
活動場所: 野外炊飯場
持ち物: 予定表に書かれた物。お米、軍手。綿のジャケット。
トイレ: 工芸館。野外炊飯場のトイレは凍結の為使用禁止。少し歩いて工芸館まで行きますので、余裕を持ってトイレを済ませておいてください。 


※風が強いと火を扱うには危険な為、当日のジャッジで強風延期となる可能性が有ります。ご了承ください。(y)