

しぜんっこの畑では青々としたサツマイモの葉っぱで埋め尽くされています。サツマイモの状態を調べるために一株掘り起こしてみると…一株に大きなサツマイモが数個付いていました。今年は豊作かな?(*^-^*)
そして掘り出したサツマイモを手に取ってみると…これ、何かに見えません?yの目には「フラミンゴ」に見えました。へんな形だけどカワイイ。お子さんと掘り出したサツマイモが何の形に見えるかお喋りするのも楽しそうですね♪
当日のお昼は、皆で掘り出したサツマイモで作った「すいとん」があります。寒い日になっても、すいとんで体の中からポカポカになりますよ。小麦粉と大豆(醤油)のアレルギーのある方は、事前にスタッフに申し出てください。


※雨天時は翌週に延期となります。
駐車場: あかまつ
活動場所:集合は工芸館前。荷物を置いて畑へ行き、サツマイモを掘ります。その後ステージ前に移動して(天気に心配が必要な時は工芸館展示室で)、インディアンハットを作ります。
持ち物: 予定表に書かれた物。すいとん用のお椀。母子とも軍手・長靴必須。サツマイモのシブが飛びますので、汚れても良い服装で来てください。収穫したサツマイモはお土産になりますので、レジ袋も持参してください。
注意事項: 紙オムツはお手数ですが、お持ち帰りください(y)