2021年12月15日水曜日

12月クラス、アルバム公開

 

水曜クラスは雨天でしたが、子供たちにはそんなことはお構いなし!わざわざ水たまりの中に入って、その中の落ち葉を拾ってニコニコ♪(^^)
ママにとっては着替えなど厄介な一コマですが、子供にとってはワクワクな時間。私も水たまりの中はついつい歩いてしまいます。(^-^;

雨の中、森の中を歩くなんてしぜんっこの時くらいしかないと思うので、貴重な時間です。クロモジの小枝に雨粒がキラキラと輝き、瑞々しいキクラゲも発見!雨を十分に吸ってプルプルでした。

金曜クラスは寒いながらも良いお天気。ウッドデッキでクリスマスカード作り。
基本のヒノキの葉で作ったクリスマスツリーを作り、あとは森で拾った宝物とフォーラム側で用意したナンテンやジャノヒゲなど綺麗な色の実で飾り付け。
とても素敵なカードが出来ました。(^^)


12月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は1月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年12月5日日曜日

12月研修

 

気持ちの良い秋晴れの金曜日に12月研修を行いました。

12月クラスは「森のクリスマス」がテーマ。森の中を散策して拾った宝物を使って、ポップアップ・クリスマスカードを作ります。(^^)

落ち葉がたくさんで踏みしめるとカサカサと良い音がします。紅葉も見頃ですよ!

森の宝物を入れる小袋、工作道具(はさみ・木工用ボンド)をご持参ください。暖かくお天気が良ければウッドデッキで工作をしますので、レジャーシートもお忘れ無く!

お昼はマカロニスープを提供予定です。小麦アレルギーのある方は早めにスタッフまで申し出てくださいね。

新型コロナはオミクロン株が出てきました。国内では比較的落ち着いているので警戒が薄れがちですが、引き続き感染症対策はしっかりしましょう!…ですが、手指のアルコール消毒は万能じゃないです。この時期ノロウィルスなどアルコールが効かないウィルスも出てきます。食事前にはしっかりと石けんで手を洗いましょうね!

駐車場: 第一駐車場
集合場所: 宿舎あかまつ
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジャーシート。
活動場所: 宿舎あかまつ、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2021年11月21日日曜日

11月クラス、アルバム公開

 

水曜クラスの前日が雨天でお天気を心配しましたが、両クラスとも良いお天気に恵まれ、芝生広場で活動する事ができました。晴れればこの時期のお外は気持ち良いですね~。しかも暖かかったです♪(^^)

紅葉が始まっているので、葉っぱを陽に透かして見ると…とても綺麗なグラデーションを見る事ができます。この時期ならではの美しさです。
落ち葉の季節で、踏みしめるとカサカサという音も楽しい。

そんな森の中を散策し、気に入った落ち葉を拾いインディアンハットを作成。今月クラスは森の恵みに感謝して、歌って行進して楽しいクラスでした。かわいらしい森の妖精がたくさんでしたね♪

11月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は12月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年11月7日日曜日

11月研修

 

秋晴れの金曜日に11月のスタッフ研修を行いました。

11月クラスは森のフェスティバル。森を散策して集めた色とりどりの落ち葉でインディアンハットを作ります。
落ち葉を拾うので下を見て歩きますが、良いお天気だったらお空を見上げることもお忘れ無く!まるでステンドグラスのような綺麗な色に出会いますよ♪(^^)

カラフルなインディアンハットを被った子供たちは森の妖精のようです。1年で一番子供たちがかわいく見えるクラスです。シャッターチャンスを狙ってくださいね♪(^_-)-☆

今月クラスはお天気が良ければ芝生広場集合で、1日外で活動します。各自レジャーシートと工作道具(ホチキス・セロテープ・ボンドなど)をお忘れ無く。

そして今回は!待望の飲食の提供を再開します。11月はサツマイモ入りのすいとん汁です♪…ってことで汁椀もお忘れ無く。(*^。^*)

駐車場: 第一駐車場(宿舎あかまつ北側)
集合場所: 芝生広場(宿舎あかまつ前)、雨天時:あかまつホール
活動場所: 芝生広場、森の中
持ち物: 予定表に書かれた物。レジャーシート・工作道具・落ち葉を入れる子供用バケツなど。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2021年10月23日土曜日

10月クラス、アルバム公開

 

夏休みでしぜんっこが無かった期間に加え、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言で9月クラスが中止になったので、随分久しぶりのしぜんっこでした。かわいらしい子供たちの元気な笑顔を見る事ができて良かったです♪(*^。^*)

10月クラスは旧暦のお月見で、森を散策して森のまぁるい宝物を使ってお月見飾りを作りました。

クラスの途中で拾ったドングリからニョロニョロと幼虫が出てきてビックリしたね。…でもじっくり見てみると案外かわいらしいよ?触るとぷにぷにだよ。(^^)
ニョロが苦手な方はあらかじめ穴のあいたドングリを拾うと良いです。穴があいてるって事はニョロが出た後だから。
子供と散策するとたくさんドングリを拾うと思いますが、拾ったドングリは茹でると中の虫が死ぬので大丈夫です(凍らせるとかレンジを使う方法もあり)。

10月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は11月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年10月10日日曜日

10月研修

 

新型コロナウィルスの緊急事態宣言・県独自の非常事態宣言もなくなり、ようやく少し日常が戻ってきましたね。
新規陽性者数もグっと減り、ワクチン接種も進んできているので今までより安心して活動が出来ると思います(まだまだマスク必須ですが)。

金曜日にスタッフ研修を行いました。「お久しぶりでーす。」
スタッフで集まるのも久々。(^^)

10月クラスは森を散策して「森の宝物」でお月見飾りを作ります(しぜんっこの行事は旧暦で行ってます)。クリやドングリなど、丸いものを集めて作りますので、森の宝物を入れる小さなバケツや小袋を持ってきてくださいね。

また天気が良ければ芝生広場で工作を行いたいと思います。
お弁当は宿舎あかまつになりますので、お弁当だけ別袋に入れてホールに置いておき、工作道具とレジャーシートはリュックに詰めてきてください。

今、蜂がたくさん飛んでいます。巣は避けるルートですが、飛んできた場合には騒がずそろ~っと離れて行きましょう。帽子や服装は白っぽいものがベター。

久々のお外・久々の自然を楽しみましょう!赤ちゃんカナヘビも見つけられますよ♪

駐車場: 第一駐車場(宿舎あかまつ北側)
集合場所: あかまつホール前ウッドデッキ
活動場所: あかまつホール前ウッドデッキ、森の中
持ち物: 予定表に書かれた物。レジャーシート・子供用バケツなど。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2021年9月2日木曜日

9月になりました

 

9月に入って急に涼しくなりましたね。…今日は涼しいというより寒いくらい。(^-^;

既にフォーラムから連絡がいっていると思いますが、新型コロナウィルスによる県の非常事態宣言、国の緊急事態宣言を受け、しぜんっこ9月クラスはお休みです。

ワクチン接種は徐々に進んでいますが、まだ国からの供給も十分ではない状態ですね。早く希望者全員が接種出来ますように。


今回の波では小さなお子さんも多く感染しています。マスクが出来ないお子さんも多いと思いますので、十分に大人が気をつけ、家庭に持ち込まないようにしましょう!

10月クラスで皆さんの元気な顔を見られる事を楽しみにしています。(^^) (y)

2021年7月17日土曜日

7月クラス、アルバム公開

 

今年はわりと涼しい梅雨でしたが、梅雨明け早々の猛暑で身体がついていきません。(~_~;)

7月クラスはザリガニ釣り。梅雨らしい雨天が多い中、たまに小雨が降る程度の曇天で両クラスとも開催できました。(^^)

今月クラスはパパの参加率が高かったです。
コロナ禍リモートワークの方も多いのかな?数少ない新型コロナの良い影響ですね。

ザリガニもたくさん釣れました!そしてザリガニの秘密も知ることが出来ましたね。今年の夏もコロナ禍でステイホームが多いと思いますが、そんな中でもご家族で公園や森に出かけ、ザリガニ釣りを楽しんでみてください。
大人も子供も夢中になれるしね。(^ー^)

参加者からの情報で、ザリガニ釣りのエサのイカは安いヤツの方が食いつきが良いとの事ですよ。試してみてください。

しぜんっこくらぶも8月は夏休み。9月になると命の引継のために多くの昆虫がお目見えします。たくさん虫をゲットして観察する予定です。
また森の中でお会いしましょう。(*^ワ^*)

7月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は9月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年7月9日金曜日

忘れ物:帽子

 

あかまつウッドデッキの所で帽子の忘れ物がありました。
トリケラトプスの刺繍が入ったキャップ。

フォーラム事務所で預かっていますので、お心当たりのある方はフォーラムまで連絡してください。(^-^)/

2021年7月3日土曜日

7月研修

 

激しい雨が降る中7月の研修を行いました。
7月クラスはザリガニ釣り!

ようやく梅雨らしい雨続きになっていますが(熱海をはじめ各地で記録的豪雨が観測されています。温暖化により気象が激しくなっているので日頃から備えをしましょう)、クラス本番の日は雨が降りませんように!

あかまつホールを借りて、簡単に結べて簡単にほどけるロープワークの講習。そして現地に行きザリガニが釣れるか、どのくらいいるか実戦・確認。激しい雨で水は濁り、水紋で中が見えない状態でしたが、大きなザリガニが釣れました。(^^)

警報レベルの豪雨の場合は中止となりますが、雨天決行です。カッパと長靴で来てくださいね。水辺に行きますのでお子さんの動向にはいつも以上に気をつけてください。着替えも多めにあると良いと思います。

「ザリガニを触るなんてできないよ~!」って方はビニール手袋があると吉。

雨天時、赤ちゃん連れで池は厳しい…って方は、あかまつホールで七夕飾りを作ります。お土産で本物の笹をプレゼントします。
旧暦の七夕(約1か月後)まで飾っていただけます。(^ワ^)


駐車場: 第一駐車場(宿舎あかまつ北側)
集合場所: あかまつホール前ウッドデッキ
活動場所: あかまつホール前ウッドデッキ、野外炊飯場の池、森の中
持ち物: 予定表に書かれた物。子供用バケツなど。
トイレ: あかまつ・昆虫館・野外炊飯場。紙オムツはお持ち帰りください (y)

2021年6月17日木曜日

6月クラス、アルバム公開

 

6月クラスは5月クラスとうってかわって両クラスとも快晴!ジャガイモ掘り日和でした。(^^)

水曜クラスはトウヤ。金曜クラスはキタアカリという品種でしたが、どちらも豊作でしたね♪毎日美味しいジャガイモ料理が食卓に出ていることと思います。

森の中ではカナヘビ、ヒバカリ、チョウやその幼虫なども観察できました。秋にはイガイガが痛い栗も赤ちゃんの時はかわいらしく柔らかい。
今、咲き誇っているドクダミですが、八重のものも見る事ができました。綺麗ですね~~!ドクダミは森で蚊に刺された場合、葉をよく揉んでかゆいところに貼るとかゆみ止めになったり、十薬と言われるほどで知っていると便利な薬草です。

そんな今の自然をネーチャービンゴという形で楽しみました。たくさん見つけられたかな?(^^)


6月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は7月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年6月6日日曜日

6月研修

 

小雨の降る中、6月クラスの研修を行いました。
6月クラスは昨年度の3月クラスのお友達が植え付けてくれたジャガイモを収穫します。

畑に行きますので、母子ともに汚れても良い服装+長靴軍手で参加してください。ご自分でとったジャガイモはお持ち帰りとなりますので、ジャガイモを入れる袋を持参してください。


ジャガイモ掘りの後は、森の中を散策してネーチャービンゴを楽しみます。風の心地よさ・温度・湿度・匂い・手触りなど、五感を使って森を感じ取ってくださいね。(^^)
今の時期は栗の花の甘ったるい香りが漂っています。栗の赤ちゃんも観察してくださいね(写真左上)。

今年は季節の進みが早いです。5月クラスで蚊がいました。蚊も蜂も黒いものを好みます。白っぽい服装で長袖・長ズボン・帽子・首元にタオルやスカーフをオススメします。このスタイルは年間を通して推奨します。

駐車場: 第一駐車場(宿舎あかまつ北側)
集合場所: あかまつホール前ウッドデッキ
活動場所: あかまつホール前ウッドデッキ、畑、森の中
持ち物: 予定表に書かれた物。ジャガイモを入れる袋
トイレ: あかまつ・昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください (y)

2021年5月27日木曜日

5月クラス、アルバム公開

 

2021年度のしぜんっこくらぶが始まりました。
両クラスとも「梅雨?」と思うようなシトシト小雨が降る中で行われましたが、その分木々の緑が鮮やかで美しかったです。マイナスイオンたっぷりだよ~。(^^)    
雨続きのお陰で立派なキノコもウッドチップを敷き詰めた道にたくさん生えていましたね。

今月クラスは身近に観察出来るタンポポ・オトシブミを模型を使ってお話ししました。プラスちょっと普通は観察出来ないカブトムシの幼虫とタケノコも。自然って不思議で面白い。
子供たちのセンスオブワンダーを育てていきましょうね。(^^)

今年は季節の進みが2~3週間早い感じなので、森の中は既に蚊が…6月クラスからは虫除け必須ですね。(^-^;


5月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は6月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年5月16日日曜日

5月研修

 

2021年度のしぜんっこが始まります。しぜんっこが始まる週はまるで梅雨入りしそうな天気予報となっていますが、研修を行った日は初夏の様でした。
今年は季節が2~3週間早く進んでいる感じですね。
今はエゴの花が綺麗に咲いていました。(^^)
虫たちの恋の季節も始まっているようで、交尾中のツマグロヒョウモンも見かけましたよ。

今年度もコロナ禍で、色々と制限がありますが、その中で出来る最善をさぐりつつ行おうと思っています。どうぞよろしくお願いします。

今月クラスはオリエンテーション。1年を通して活動する森の中を散策し、森との接し方を学びます。森の中は楽しい事が多いですが、同時に危険な事(蚊・蜂・マダニ・うるし等)もあります。より安全に森を楽しむために1年を通して母子ともに長靴、白っぽい長袖・長ズボン、帽子の着用を推奨します。

毎月〃表情が変わる森を一緒に楽しみましょう。森の中の宝物(どんぐりやマツボックリ)を入れるのは牛乳パックに取っ手をつけたもの。虫観察には粉チーズの透明ケースが便利ですよ。(^^)

雨天決行(荒天時はフォーラムから連絡がいきます)です。両手があくカッパを利用してくださいね。

駐車場: 第一駐車場(宿舎あかまつ北側)
集合場所: あかまつホール
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。レジャーシート。
トイレ: あかまつ・昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2021年5月3日月曜日

野外用マスクver.2

新年度になりました。
おうち時間が多いゴールデンウィーク中なので、あえて手作りマスクの記事を投稿します。

新型コロナウィルス変異種が猛威を振るっています。変異種は若年層への感染・重症化も今までよりも多く、野外でマスクをつけていても感染した例が出てきているようです。

昨年度も野外用マスクの型紙を公開しましたが、バンダナやハンカチの柄をそのまま使い、ミシンが無くても裁縫用ボンドやちょっとした手縫いで出来る野外マスクを作ったので型紙を公開します。野外マスクver.2
(息のしやすさはver.1の方が良い感じです)

箱マスク(西村大臣マスク)の応用で、鼻部分のつくり方は検索すれば色々出てきます。(^^)

※各自の鼻の高さによって、鼻部分の長さを変えてください。
※子供用は大人の約70%で載せていますが、お子さんの顔のサイズに合わせて調整してください。

今年度はワクチン接種も進むと思いますが、治療薬が出来、多くの人が抗体を持つまでは感染症対策の継続が必要になります。
マスクをしていると言っても息ができる・しやすいと言うのはそれだけウィルスの侵入の危険性もある事をしっかり認識しておいてくださいね。

より安全な活動ができる様にご協力をお願いします。(y)

2021年3月19日金曜日

3月クラス、アルバム公開

 

今年度最後のしぜんっこクラスを行いました。コロナ禍で精神的にも窮屈な1年でしたが、しぜんっこという短い時間でも自然と関わる事で、心が解放されたのを感じます。皆様お疲れさまでした。(^^)

3月クラスは畑に行き、来年度6月クラスで収穫するジャガイモのタネイモを植えました。美味しく増えてくれますように!…と土のお布団を掛けました。その後森を散策して、ヨモギを観察。

コロナ禍で皆でお団子を作るという事は出来ませんでしたが、リーダーがデモンストレーションをして、お団子作りの工程をお見せしました。お家でも出来ますので、是非ご家庭でお子さんと一緒に作ってみてくださいね♪

しぜんっこを卒業し新生活が待っているお友達!しぜんっこで培った「不思議を見つける力」を発揮して、色んな事にチャレンジしてください♪

来年度もしぜんっこに来てくれるお友達、一緒に森の不思議を探っちゃいましょう!森の中で待ってるよ~ん。(^▢^)/

しぜんっこ卒業したお母さん!今度は見守りの立場でしぜんっこに参加しませんか?ボランティアは常時募集中です。(*^。^*)


3月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。

閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は来年度5月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年3月7日日曜日

3月研修

 

1年が経つのは早いもので、もう年度末です。思い返せば昨年度の3月クラスから新型コロナウィルスに翻弄された1年となりました。今までのプログラムのあり方を考え直し、模索した1年でした。まだ収束はしていませんが、付き合い方は見えてきた気がします。ワクチンが始まってもまだまだマスク生活は必要になると思います。もうじき桜の季節を迎えますが、来年桜を心から楽しむ為にも、まだ我慢する時だと気を引き締めましょう。

さて~、3月クラスの研修を行いました。森の中はすっかり春を感じられました。見上げるとチラホラ咲きだったマンサクも満開。ウメ・ツバキ・アセビなど綺麗な花を咲かせていました。(^.^)

3月クラスはヨモギを観察し、ヨモギ団子をいただきます。このご時世なので作るのは調理スタッフのみとなりますが、県独自の緊急事態宣言も解除され、お昼を挟んでの13時までのクラスとなります。お弁当を持ってきてくださいね♪

来年度6月クラスで収穫するジャガイモを植えるため、畑作業をします。母子ともに汚れてもよい服装で、長靴を履き軍手持参で来てくださいね。

今年度欠席した方は余っているチケットをお持ちください。スタッフが作ったしぜんっこグッズと交換出来ます。(^^)

駐車場: 第一駐車場
集合場所: 宿舎あかまつ
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジャーシート。
活動場所: 宿舎あかまつ、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2021年2月24日水曜日

2月クラス、アルバム公開

 

水曜・金曜、両クラスとも良いお天気に恵まれました♪森を散策して、春の七草を探し観察。しぜんっこ畑に行き、すずな(蕪)、スズシロ(大根)を収穫。今年は天候が悪くて土から出ている部分が霜にやられてしまいましたが、土に埋まっている部分は大丈夫、食べられます。すごいね。大地のお布団!

エノキの木の所では、オオムラサキ、ゴマダラチョウ、アカホシゴマダラの幼虫を観察。数年前にはアカホシゴマダラは居なかったんですけどね…。地球温暖化の影響ですね。

2/23から県独自の緊急事態宣言は解除されましたが、2月クラスは最中だった為、七草がゆはお持ち帰りとなりました。「七草なずな、唐土の鳥が日本の国に渡らぬ先に包丁でたたくストトン〃。」本当に昔の人の言い伝え通りですね。新型コロナウィルスは現代の大型鳥(飛行機)に乗ってきましたが…。早く収束するように願いを込めて歌いました。

七草がゆを食べて無病息災!
新型コロナウィルスのお陰で正しい感染症予防の知識が広まったのは良かったと思います。今季はインフルエンザのうさわ聞きませんからね。予防接種が始まっても、しばらくマスク生活が続きそうです。引き続きしっかり感染症対策しましょう!

2月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は3月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年2月13日土曜日

2月研修

 

三寒四温。暖かく春を感じる日も多くなりましたね。(^^)
2月は旧暦の正月。今月のしぜんっこは春の七草を森の中を散策して見つけます。…ですが、この冬は雨量が少なく、草も木々も元気が無いですね。これも地球温暖化の影響でしょうか。(~_~;)

そして茨城県独自の緊急事態宣言まっただ中での開催になりますので、残念ですが、午前中のみの開催となります。

七草がゆは調理担当のスタッフが作りますが、その場で食べる事は出来ないので、密閉が出来る容器(タッパー等)をご持参ください。お天気が良ければ、解散後に森の中で食べていただいても結構です。(^^)

籠もりがちな毎日ですので、気分転換に森散策にお越しください。

来月クラスで今年度は終わりです。欠席してチケット余ってるよ…って方は、そのチケットをお持ちください。スタッフが作ったしぜんっこグッズと交換する事ができます♪

駐車場: 第一駐車場
集合場所: 宿舎あかまつ
持ち物: 予定表に書かれたもの。七草がゆを入れる持ち帰り用密閉容器
活動場所: 宿舎あかまつ、森の中
トイレ: 宿舎あかまつ・昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2021年1月19日火曜日

1月クラス、アルバム公開

 

県独自の緊急事態宣言が1月18日(月)~2月7日(日)まで出されましたね。(=ζ=;)

アベノマスクやGoTo事業にかけたお金をPCR検査拡充に使っていれば…と思いますが、たられば言っても仕方ありません。今できる事で感染拡大を防止しましょう!

私からの提案ですが、手指消毒のアルコールは「柿渋入り」をオススメします。柿渋には強力な抗ウィルス作用がある事が知られていますが、新型コロナウィルスにも効くことが9月に発表されました。アルコールはすぐに蒸発するので既に手についていたウィルスは殺しますが、その後はまた付いてしまいます。…が、柿渋は手に付着するので少なからず抗ウィルス効果が期待できると思っています。
我が家はアルタンノロエースを使っていますが、無臭柿渋をアルコール消毒液に入れても良いと思います(たくさん柿渋を入れると色がその分付きますのでご注意を)。
小さなお子さんはノロウィルスなどで吐く機会も多いと思いますので、持っていると安心です。(^^)

さて~1月クラス。しぜんっこ初の「運動会」!
やっぱりお外で身体を動かすのは気持ち良いね♪
しぜんっこらしい演目で盛り上がりましたね!お外遊びでビタミンDを蓄えてコロナ禍も元気に乗り越えましょう!かわいらしいショットもたくさん撮れました。(*^。^*)

1月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は2月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年1月9日土曜日

内容変更:1月クラス午前のみ

クリスマス~年末年始と人と会う・出歩く機会が多いと拡大しそうだな…と思っていましたが、やはり。(;_;)
1/8の茨城県は過去最多の127人感染。つくば市もコロナ感染拡大市町村に追加との発表がありましたので、食べ物の提供は中止し、午前中の野外での活動のみに変更します。

ご理解・ご協力お願いします。m(_ _)m

2021年1月7日木曜日

1月研修

 

あけましておめでとうございます。(^^)
コロナ禍で不安な年明けですが、ワクチンも出来たので徐々に状況が改善する事を願いましょう。
今週末から最強寒波が来るみたいなので、皆様温かくしてお過ごしくださいね。

寒波襲来前の昨日、1月研修を行いました。
毎年だと野外炊飯場で竹を切って…ですが、今年は野外炊飯場が使えない為、宿舎あかまつ前の森の中にある芝生広場で「冬の森で大運動会」を行います。

なにせ初めてな事で不手際が多いと思いますが、みんなで作り、盛り上げていきましょう!

昨日はまだ冬休み中だったのでスタッフも子ども連れ。幼稚園~小学生の子ども達が演目の検証をやってくれました!結果楽しかったようで、子ども達の笑顔があふれる研修となりました。(^ワ^)♪

当日は寒いと思うので防寒対策バッチリで来てください。
運動会は午前中のみ。お昼は宿舎あかまつに移動します。ホールと和室に分かれて昼食をとる事が出来ますが、なにせコロナ禍。今夜には一都三県に緊急事態宣言が発令される予定ですし、茨城県も昨日は県内90人の感染確認(過去2番目)。土浦市を含む7市町が不要不急の外出自粛要請が出ていますので、お天気が良ければウッドデッキで食べる事を推奨します。

お昼にはマカロニスープを提供しますので、お椀をお持ちください。
雨天・荒天の場合は延期となります。

※1/7、19:30追記 全国で7,000人超え(過去最多)、県内90名の新規感染者(過去最多)、+3市町村にも外出自粛・営業時間短縮要請でました。
また急速な感染拡大を踏まえ県内全域において1/7~1/20まで不要不急の外出自粛要請だそうです。

駐車場: 第一駐車場
集合場所: 芝生広場
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジャーシート。お椀。
活動場所: 芝生広場、宿舎あかまつ
トイレ: 宿舎あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)