2021年5月27日木曜日

5月クラス、アルバム公開

 

2021年度のしぜんっこくらぶが始まりました。
両クラスとも「梅雨?」と思うようなシトシト小雨が降る中で行われましたが、その分木々の緑が鮮やかで美しかったです。マイナスイオンたっぷりだよ~。(^^)    
雨続きのお陰で立派なキノコもウッドチップを敷き詰めた道にたくさん生えていましたね。

今月クラスは身近に観察出来るタンポポ・オトシブミを模型を使ってお話ししました。プラスちょっと普通は観察出来ないカブトムシの幼虫とタケノコも。自然って不思議で面白い。
子供たちのセンスオブワンダーを育てていきましょうね。(^^)

今年は季節の進みが2~3週間早い感じなので、森の中は既に蚊が…6月クラスからは虫除け必須ですね。(^-^;


5月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いて早めにお申し込みください。公開は6月クラスの写真公開までとします。 (y)

2021年5月16日日曜日

5月研修

 

2021年度のしぜんっこが始まります。しぜんっこが始まる週はまるで梅雨入りしそうな天気予報となっていますが、研修を行った日は初夏の様でした。
今年は季節が2~3週間早く進んでいる感じですね。
今はエゴの花が綺麗に咲いていました。(^^)
虫たちの恋の季節も始まっているようで、交尾中のツマグロヒョウモンも見かけましたよ。

今年度もコロナ禍で、色々と制限がありますが、その中で出来る最善をさぐりつつ行おうと思っています。どうぞよろしくお願いします。

今月クラスはオリエンテーション。1年を通して活動する森の中を散策し、森との接し方を学びます。森の中は楽しい事が多いですが、同時に危険な事(蚊・蜂・マダニ・うるし等)もあります。より安全に森を楽しむために1年を通して母子ともに長靴、白っぽい長袖・長ズボン、帽子の着用を推奨します。

毎月〃表情が変わる森を一緒に楽しみましょう。森の中の宝物(どんぐりやマツボックリ)を入れるのは牛乳パックに取っ手をつけたもの。虫観察には粉チーズの透明ケースが便利ですよ。(^^)

雨天決行(荒天時はフォーラムから連絡がいきます)です。両手があくカッパを利用してくださいね。

駐車場: 第一駐車場(宿舎あかまつ北側)
集合場所: あかまつホール
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中。
持ち物: 予定表に書かれた物。レジャーシート。
トイレ: あかまつ・昆虫館。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)

2021年5月3日月曜日

野外用マスクver.2

新年度になりました。
おうち時間が多いゴールデンウィーク中なので、あえて手作りマスクの記事を投稿します。

新型コロナウィルス変異種が猛威を振るっています。変異種は若年層への感染・重症化も今までよりも多く、野外でマスクをつけていても感染した例が出てきているようです。

昨年度も野外用マスクの型紙を公開しましたが、バンダナやハンカチの柄をそのまま使い、ミシンが無くても裁縫用ボンドやちょっとした手縫いで出来る野外マスクを作ったので型紙を公開します。野外マスクver.2
(息のしやすさはver.1の方が良い感じです)

箱マスク(西村大臣マスク)の応用で、鼻部分のつくり方は検索すれば色々出てきます。(^^)

※各自の鼻の高さによって、鼻部分の長さを変えてください。
※子供用は大人の約70%で載せていますが、お子さんの顔のサイズに合わせて調整してください。

今年度はワクチン接種も進むと思いますが、治療薬が出来、多くの人が抗体を持つまでは感染症対策の継続が必要になります。
マスクをしていると言っても息ができる・しやすいと言うのはそれだけウィルスの侵入の危険性もある事をしっかり認識しておいてくださいね。

より安全な活動ができる様にご協力をお願いします。(y)