2020年2月26日水曜日

2月クラス、アルバム公開

2月クラスは両クラスとも良いお天気に恵まれましたね。春を告げる花・マンサクも木も上で可憐に咲いていました。(^^)

森の中を散策し、食べられる野草やオオムラサキの幼虫を観察。そして畑でスズシロ(大根)、スズナ(蕪)の収穫。両クラスとも「大きな蕪」がありましたね!
畑ではテントウムシも居ました。畑って日当たり良いから過ごしやすいんだね。

その後はママと一緒に包丁もって七草を刻みました。

「七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に 包丁でたたく ストトンストトン〃」。

今、新型コロナウィルスが騒がれています。もっと早くたたいておきたかったですね…。春節で日本各地を訪れた中国人は多いです。もうインフルの様に普通に誰でもかかる可能性がある段階まで来たように思います。手洗いなど基本的な予防策+しっかり睡眠・しっかり栄養。自己免疫力を高める生活を心がけましょう!

2月クラスの写真を楽天写真館にアップしました。
閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は3月クラスの写真公開までとします。(y)

2020年2月15日土曜日

2月研修

1年で1番寒い時期なのに、ポカポカ陽気。嬉しいような先が不安なような…。(^_^;)

2月のしぜんっこは旧正月で「七草がゆ」です。森を散策して食べられる野草を観察しますよ。

今年は暖冬なので、畑で育てている大根(すずしろ)蕪(すずな)が大きく育ってます。…いや、育ちすぎて食べる時期を過ぎているものも多いですが、良いものは持ち帰る事ができますので、それようの袋をご持参ください。(^^)

畑に行きますので親子とも汚れても良い服装・長靴・軍手で来てください。

今年度欠席してチケットが余っている方はスタッフ手作りのオリジナルグッズと交換出来ますので、チケットを持ってきてくださいね♪

駐車場: 第一駐車場(宿舎前の駐車場は使えません)
集合場所: あかまつ
活動場所: あかまつホール、ホール前ウッドデッキ、森の中、畑。
持ち物: 予定表に書かれたもの。レジャーシート。
トイレ: あかまつ。紙オムツはお持ち帰りください。 (y)


花粉症の時期に、新型コロナウィルス「COVID-19」でマスクが品薄ですね。ハンカチと紐を使った簡易マスクのつくり方をネットで見つけました。ハンカチを折るだけ(ミシンがけ不要)なので、大人サイズから子どもサイズまで作れるし、エコで良いアイデアだと思います。実際にやってみると、ゴム紐2つ使って、横長に折って、普通のマスクみたいにサイド部分にゴム...の方が良い感じでした。ご参考までに。

マスクも大切ですが、手洗いとこマメな水分補給が重要です。喉の繊毛を元気にし、ウィルスを胃液でやっつける。免疫細胞の多くは腸に住んでいるらしいので、腸内環境をよくする事が、風邪・インフル・新型コロナ対策になると思うので、日頃からのケアを大切に!(^^)