2013年1月16日水曜日

しぜんっこ1月クラス、アルバム公開

しぜんっこ1月クラスは、割と風も弱く良いお天気での開催となりました。水曜クラスは暖かかったですが、金曜クラスは足下から冷える~~。(((=(~_~)=))) 地面は霜柱がビッシリで時間と共に溶け、足下グチャグチャ…。この時期はインフォメーションが無くても長靴の方が無難ですね。(^^;;

今回は竹を飯盒にして焚き火でご飯を炊く。その為、最初に1本竹を切り倒しました。参加者からは「えー!?そこからするの~?」との声も出てましたが、えぇ、そこからするんです。(^ー^)
皆さん、覚えてますか?今年度最初の5月クラスは若竹汁でしたよね。4月末の竹が小さい(竹の子)段階でスタッフが掘り出し、5月クラスで1週間程度で随分伸びた竹を切り倒しました。そこから半年での成長を確認出来たと思います。

切り出した竹は、飯盒に使えそうな部分を数本に切り分け、子供達にも手伝って貰って運びました。

普段はパパ任せで握った事も無いであろうノコギリを使って、使用する分を切断。マイナスドライバーと木槌でフタ作り。頑張るママのお手伝いで子供達が押さえてくれてました。果敢にノコギリに挑戦するお友達もいましたよ。(*^-^*)

火を付けてドンドン燃やします。子供達もウチワでパタパタお手伝い。炊きあがったご飯は皆ビックリする位の美味しさ。(*^Q^*) スタッフお手製の浅漬け、筑波山麓自然学校で作った手作り味噌で、ご飯が進みます。

食後はどんど焼き。皆さん煙に当たりましたか?今年1年無病息災でありますように。
最後はマシュマロ焼き。美味しい笑顔がこぼれていました。(^^)

1月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(○月水曜クラス、□月金曜クラス)」を書いてお早めにお申し込みください。公開は2月クラスのアルバムをアップロードするまでです。(y)