高崎自然の森で開かれる「つくば里山たのしみ隊」。第二回目は夏休みの小学生が対象のクラスです。早起きして、インストラクターと一緒に夏の生き物を探しましょう。
日時: 7月27日(水) 8:00~12:00 ※雨天時:翌日
集合: 7:50までに高崎自然の森・第一駐車場
活動場所: 高崎自然の森
対象: 小学生
定員: 30人 ※先着順
参加費: 500円、当日受付時に支払い
持ち物: 飲み物・色鉛筆(12色)・帽子(黒系不可)・虫とり網・虫かご
*持ち物はなるべく両手があくようにリュックなどにいれてください。
*森の中を歩くので,虫除けが必要です。長袖・長ズボン・運動靴で。
申込方法: 7月1日(金)より受け付け開始。市HPにある申込書をFAXまたは電話で
つくば市農業課「つくば里山たのしみ隊」まで
tel.029-883-1269 fax.029-868-7622
外部リンク:つくば市イベント情報
ふるってご参加ください。(^^) (y)
2011年6月30日木曜日
2011年6月25日土曜日
しぜんっこ6月クラス、5・6月分アルバム公開






畑作業の後は、美味しい生クリームを使ってのバター作り。収穫したばかりのジャガイモを茹で、手作りバターでいただきました。(^Q^)
収穫したジャガイモは均等に分けて、皆のお土産に。収穫したてのジャガイモは、日陰でよ~~~く乾かしてから保存してください。

5月・6月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。閲覧希望の方は、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(水曜クラス、金曜クラス)」を書いてお申し込みください。
例)「5月水曜クラス、6月金曜クラス」「5月・6月とも水曜クラス」「6月分のみ金曜クラス」等。
公開は7月クラスのアルバム公開までとします。お早めにお申し込みください。(y)
2011年6月19日日曜日
公開講座:子供と自然を楽しむための講座

子連れ不可ですが、どこかで預かってもらう事が出来れば、現在しぜんっこくらぶに参加しているお母さんも来ていただけます。興味のある方は是非!!!
日時: 2011年7月1日(金) 午前9:30~(雨天の場合は、講話のみに変更の可能性アリ)
集合場所: 豊里ゆかりの森あかまつ
持ち物・服装: 活動中の飲み物、長袖・長ズボン(長靴)、白っぽい帽子、荷物はリュックにまとめて身軽に。必要ならば筆記用具、虫除け・雨具等
参加費: 無料
その他: お子様連れは不可
申し込み: 要事前申し込み。先着30名。NPO法人 つくば環境フォーラムまで。(y)
2011年6月16日木曜日
延期:6月金曜クラス
しぜんっこ6月クラスにご参加の皆様へお知らせ。
明日のしぜんっこは「降水確率70%ところにより雷を伴う」という予報のため、延期とします。24日(金)となりますのでよろしくお願いいたします。(y)
明日のしぜんっこは「降水確率70%ところにより雷を伴う」という予報のため、延期とします。24日(金)となりますのでよろしくお願いいたします。(y)
2011年6月10日金曜日
6月研修、畝たて


品種はアンデスレッド、トウヤ、メークインの3種。
試しに1株掘り起こしてみましたが、一株で10個以上の実が成っていました。今年は豊作かな?(*^-^*)

お昼には収穫したてのジャガイモを茹でで、手作りバターでいただきます。お弁当は少なめでOKかと思います。バター作りに牛乳を使いますので、アレルギーのある方は早めにスタッフに申し出てください。
暖かくなり、スズメバチが活動しはじめています。帽子を含め、なるべく白っぽい服装で来てもらえると、安全だと思います。
6月クラスが終わった後に、先月に続き、リサイクル・チャリティバザーを開きます。先月はスタッフで品物を持ち寄りましたが、参加者の皆さんも物品提供にご協力いただけると嬉しいです。売上げは東日本大震災の義援金にします。5月分の募金総額は6,885円でした。ご協力ありがとうございました!m(^o^)m
駐車場: あかまつ(悪天候の場合は翌週に振替)
集合場所:工芸館前
活動場所: 畑、工芸館前、森の中
持ち物: 予定表に書かれた物。ジャガイモ持ち帰り用のレジ袋。汚れても良い服装、長靴、軍手。着替えは多めが吉。
トイレ: 工芸館、紙オムツお持ち帰りください(y)
2011年6月3日金曜日
つくば里山たのしみ隊:ザリガニ釣り


ザリガニは寒いと活動が鈍ります。開催までの1週間は寒い日が多く、ザリガニが釣れるか心配していましたが、当日は温度もあがり、無事ザリガニ釣りを楽しむことが出来ました。
ザリガニ釣りの後は、白玉団子作りです。暑かった今日、目にも涼しい白玉フルーツは食後のデザートとして美味しく食べました。(^Q^)

高崎自然の森ではたくさんの生き物に出会えます。初めてこの森に来た親子が数組いらっしゃいました。またご家族で、お友達を誘って遊びに来てください。 (y)
登録:
投稿 (Atom)