高崎自然の森で開かれる「つくば里山たのしみ隊」第3回は親子幼児班!
森を散策して集めた宝物(木の実)で、オリジナルのリースプレートを作ります♪
そして秋の味覚・サツマイモを使ってデザート作りもしますので、お楽しみに!(^◇^)/
日時:10月22日(金)10:00~13:00、雨天時10/29(金)に延期
集合:9:45までに高崎自然の森・第一駐車場
活動場所:高崎自然の森
対象:小学生未満のお子さんと親
定員:30組 ※先着順
参加費:一人500円(当日受付で徴収。お子さん2人目から100円追加)
持ち物:お弁当・飲み物・デザート用のお皿/フォーク・帽子(黒系不可)・タオル・
レジャーシート・木の実を入れる袋など
*持ち物はなるべく両手があくようにリュックなどにいれてください。
*森の中を歩くので,服装は長そで・長ズボン・運動靴や長靴など。
申込み方法:10月1日(金)~10/18(月)までに申込書(つくば市HPから)をFAX、または電話で。農業課「つくば里山たのしみ隊」まで
tel.029-883-1269
ふるってご参加ください。(^_^)/ (y)
2010年9月29日水曜日
2010年9月22日水曜日
こどもと自然を楽しむための講座 第2回「秋の植物編」
来る10月1日(金)に自然観察指導員の五木田悦郎先生をお招きして、「秋の草木」をテーマとした拡大公開研修が行われます。子連れ不可ですが、お子様を預けられ、興味があればしぜんっこママも是非ご参加下さい。(^◇^)/
以下、詳細です。
日時: 2010年10月1日(金) 午前9:40~14:30
プログラム:
第1部/9:40~12:00
植物を観察する場合のポイントなど
第2部/13:00~14:30
筑波山での植物観察のポイントや知っておくと役立つ植物の話題など
集合場所: 豊里ゆかりの森あかまつ
持ち物・服装: 活動中の飲み物、昼食、長袖・長ズボン・野外で活動出来る靴、帽子
荷物はリュックにまとめて身軽に。必要ならば筆記用具、虫除け等
参加費: 無料
その他: お子様連れは不可
申し込み: 要事前申し込み。NPO法人 つくば環境フォーラムまで。(y)
以下、詳細です。
日時: 2010年10月1日(金) 午前9:40~14:30
プログラム:
第1部/9:40~12:00
植物を観察する場合のポイントなど
第2部/13:00~14:30
筑波山での植物観察のポイントや知っておくと役立つ植物の話題など
集合場所: 豊里ゆかりの森あかまつ
持ち物・服装: 活動中の飲み物、昼食、長袖・長ズボン・野外で活動出来る靴、帽子
荷物はリュックにまとめて身軽に。必要ならば筆記用具、虫除け等
参加費: 無料
その他: お子様連れは不可
申し込み: 要事前申し込み。NPO法人 つくば環境フォーラムまで。(y)
2010年9月10日金曜日
9月クラス、アルバム公開


今はトンボが産卵の時期。水曜クラス・金曜クラスとも観察中のノシメトンボが産卵…というサプライズがあり、生命の神秘に少し触れた気がします。


9月のアルバムをsnapfishにアップロードしました。閲覧希望の方は、7月で配布した「写真公開について」のプリントを参考に、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(水曜クラス、金曜クラス)」を書いてお申し込みください。公開は10月クラスのアルバムをアップロードするまでです。
今回で前期は終了。出産を控えている方も多く、しばらくお別れですが、元気なお子さんと共に、また、しぜんっこくらぶでお会いできることを心待ちにしています。(y)
2010年9月3日金曜日
9月クラス研修


セミの抜け殻・何個みつかるかな?バッタ・何種類見つかるかな?おっきいのが見つかるといいね。トンボ・秋を感じるトンボが見つかるよ。
当日、木陰の多いコースを選んでいますが、今年の暑さは特別ですので、活動中の水分補給に水筒を携帯してください。帽子等の熱中症対策も忘れずに!
ひんやり「わらび餅」を皆で作ります。水で濡れる場合もありますので、タオルを持参すると便利かも。きな粉を利用しますので、アレルギーの有る方はスタッフまで申し出て下さい。
駐車場: あかまつ
活動場所:あかまつホール、森の中 ※雨天時は雨プログラムで活動します
持ち物: 予定表に書かれた物。わらび餅用のお椀とスプーン。蜂が活動している時期なので白っぽい服装がベター
注意事項: 紙オムツはお手数ですが、お持ち帰りください(y)
2010年9月1日水曜日
しぜんっこアルバム公開
大変長らくお待たせしました。5月~7月のしぜんっこくらぶアルバムを公開します。
当初予定していたデジプリのWebアルバム機能の復旧の見通しがつかないので、snapfishで公開します。公開期間は10月のしぜんっこくらぶまでの約1ヶ月間。
尚、アルバムは公開反対者がいれば、予告無く削除される可能性もあります事をご了承ください。
☆snapfish☆
写真は無償で提供しますが、印刷代はかかります。ご了承ください。
7月クラスでお渡しした「写真公開について」のプリントを参考に、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(例:5月7月水曜クラス、6月振替金曜クラス)」を書いてお申し込みください。
公開に不服を感じる方も専用アドレスにお知らせください。(y)
当初予定していたデジプリのWebアルバム機能の復旧の見通しがつかないので、snapfishで公開します。公開期間は10月のしぜんっこくらぶまでの約1ヶ月間。
尚、アルバムは公開反対者がいれば、予告無く削除される可能性もあります事をご了承ください。
☆snapfish☆
写真は無償で提供しますが、印刷代はかかります。ご了承ください。
7月クラスでお渡しした「写真公開について」のプリントを参考に、受付専用アドレスまで「お名前」「参加したクラスの名前(例:5月7月水曜クラス、6月振替金曜クラス)」を書いてお申し込みください。
公開に不服を感じる方も専用アドレスにお知らせください。(y)
登録:
投稿 (Atom)